本日の闘技場(GM:ピポッ)
メインログ|雑談ログ
目次
【1日目】
アルエイル:こんばんはー
GM:こんばんはー
トゥーア・ルベス:こんばんはでございます!
アリス・クラトリスト:こんばんは!
アルエイル:こんばんはー
トゥーア・ルベス:弾丸整理を我流言語で把握しようとし、ヒィヒィ言っております(弾構えすぎ!!!)
トゥーア・ルベス:立ち絵は暫定で9番頂いてます!
GM:あ、そうでした。立ち絵の番号設定など宣言しておいていただけると助かります
トゥーア・ルベス:悲しい物語でございますね……(想定稼働年数50)
アルエイル:3あたりあいてそうかな。とりあえずそこに。
アルエイル:悲しい過去だ。。。
GM:悲しい物語だ
アリス・クラトリスト:今更ですが、立ち絵は7番もらっています
アルエイル:4によせてみました<立ち絵
トゥーア・ルベス:では10番に移りますぜ!
アルエイル:今回PCに関していえば
アルエイル:全員がまもちきと先制もってるのか
GM:PCはそうですね
アルエイル:事故は減らせそう
GM:先制とまもちきは多いければ多いほどあんしんです
アルエイル:ですです<多ければ安心
アリス・クラトリスト:まもちき先制でしくじるときついですからね……
トゥーア・ルベス:悲しい物語でございますね……(本日二度目)
アルエイル:ギアさん、今回の前線の要やで
アリス・クラトリスト:頼もしい前衛だぜ
GM:今回は固め前衛2の後衛バッファー・アタッカーでなんとかなる……といいなという想定になります
トゥーア・ルベス:頑張ってくださいませー!(前衛技能0)
トゥーア・ルベス:それは そう(魔剣案件発生)
アルエイル:こいつも前の闘技場は、欠員が出たから急遽──みたいなやつだったんだよな。
アルエイル:履歴見たら闘技場のプロみたいな経歴になってるわね、アリスさん。
トゥーア・ルベス:街中で名声上げるルートとしては実際ありそうな闘技場の戦姫
アルエイル:名誉と栄光はルートが違いますからねぇ
トゥーア・ルベス:こちらはこんな感じで!リアクションに回りますぜ
GM:はーい
GM:皆さんよろしければ闘技場の流れに移ります
トゥーア・ルベス:この流れ…覚えがある……(?)
アルエイル:あ、んじゃアリスさんに〆てもらってシーンチェンジでどうでしょ?
アルエイル:<ふっちゃった
トゥーア・ルベス:オウイエ!
アルエイル:こちらはそれでオッケーデすです
アリス・クラトリスト:OKです
アルエイル:くっ、キャラが全員女性だからって泥んこ闘技場にすることはなかろうに、主催者め!w
トゥーア・ルベス:なにっ 濡れ場確保(すけべPL)
アリス・クラトリスト:主催者の素早く的確な判断が冒険者たちを苦しめる!
アルエイル:敵が飛行とかでなければ
アルエイル:放置しててもそんな問題ないやつだった覚えが
アルエイル:<水たまり
アルエイル:<みんな仲良く-2
アルエイル:どちらも防護点があんまり有効じゃないの、やっかいだなぁ(汗)
アルエイル:HPもだいぶあるなぁ
アリス・クラトリスト:かけら入ってるだけあってタフですね……
トゥーア・ルベス:79…!
GM:インサイドバルバ、元からHP64とかとんでもなく多いんですよね
トゥーア・ルベス:元々自傷しだす分HP高めな造形なのかなぁ
アリス・クラトリスト:弱点が物理ダメージ+2なのでそれ前提なのもあるのかもしれません
アルエイル:相談はこっちの方がいいかな?
GM:どっちでもOKです
トゥーア・ルベス:はーい!
アルエイル:はーい、んじゃ表で
アルエイル:いいダメージ!
アリス・クラトリスト:威力表の結果はアレでしたがハイマン魔力が高いので良い感じになりましたね
ビバルク_1:ハイマン、魔力が全部+1されるのが強いですね
ビバルク_1:これで抵抗もぬいてますし
アルエイル:やはり固定値、固定値はボクらを裏切らない。
ビバルク_1:なんでインサイドバルバのHPこんな高いのかと思ったら、この魔動機補助動作でガンガンHP消耗するタイプでした
アルエイル:そうそう、相手に対するダメージを4増やし、自分も4ダメージを負う。
ビバルク_1:全部入れると1Rに勝手に8HP吹き飛ばす
アルエイル:漢型魔動機
トゥーア・ルベス:クリバレの本領発揮
アリス・クラトリスト:クリバレ、やっぱりめちゃくちゃ強い
ビバルク_1:やはり回転力は大事
アリス・クラトリスト:魔法ダメージが出せるのにC値下げて威力表振れるの、ヤバい
ビバルク_1:抵抗半減とかもないから凄まじいんですよねダメージが
アルエイル:なんだとこらー、ぴっちぴちの15歳神官少女(濡れ濡れ)じゃ不満かー!w
トゥーア・ルベス:装填弾は実質5となっておりますので……5Rは保ちます!(?)
トゥーア・ルベス:さらに強靭になった体だ
アルエイル:だいやもんどぱわー!
アルエイル:実際複数攻撃に加え平均的な出目で18ダメ、めちゃ頼れるわギアさん。
ビバルク_2:よくみたら-3(薙ぎ払いのマイナス)忘れてました
ビバルク_2:一応-5になるので結局吹き飛ばしてますが、次は修正します
アルエイル:あ、了解です。
アルエイル:15ダメでもすごいぜ
アルエイル:しまった、やはりこちらの攻撃の要を狙って来たか!
アルエイル:(ダイスの偶然とも言う
トゥーア・ルベス:了解です!影響ない範囲ですし無問題だぜ!
アルエイル:1割減った
アルエイル:ほんと漢らしいなこいつ(汗)
アリス・クラトリスト:思ったよりはやく倒れてくれそう
インサイドバルバ:命を削って火力を上げる!
アリス・クラトリスト:ギアさんが執拗に狙われている……!
トゥーア・ルベス:一周回って闘技場向きのモンスターだぜ
アルエイル:仮面ライダーグリスみたいなムーブしやがってw
アリス・クラトリスト:ギアさんのHPがやばい
インサイドバルバ:防護モリモリキャラに対して防護点半減は実際キツい
トゥーア・ルベス:防護点、気軽に盛れるし装甲貫通が痛くなりがち
アルエイル:これでビバルクくんを落とせれば、相当楽にはなるはず。
アルエイル:計算上、9ラウンド耐えればドバルバくん自滅するしねw
ビバルク_2:ビバルクも5R経過すると燃料切れになって無茶苦茶弱くなりますからね
ビバルク_2:実は持久戦で勝てるタイプの相手
アルエイル:ソドワで耐久、なかなか至難w
トゥーア・ルベス:※呼び捨てでいいよって言われたのでそのまんま呼んでます。トゥーアでございます。
アルエイル:ふ、なんかまだ一回も攻撃してないのに2割くらい減ってるぜ、向こうのHPw
トゥーア・ルベス:なんて戦い映えする相手なのだ……!
アリス・クラトリスト:命削ってんなぁ……
アルエイル:冒険者のその神髄は防御力にある!(くわっ
トゥーア・ルベス:ファイター、回避力が盛りづらいだけで
トゥーア・ルベス:普通に固定値はレベル上げるごとに増えて行くという訳ね…!
アルエイル:オマケで時々回避できると嬉しい重装型
トゥーア・ルベス:(フロウライト前衛で日々実感してます)
アルエイル:やっぱ切返し使えるだけで、2h武器持ちたくなるな
アリス・クラトリスト:強いですよね斬り返し
アルエイル:互角のスペックなら
アルエイル:2回ふればまあ当たりますものね、だいたい
アルエイル:よしよし、これで半分以下だ。
トゥーア・ルベス:斬り返し、最強特技の一つだと思う月PLです
アリス・クラトリスト:次のラウンドには倒せそうですね
アリス・クラトリスト:アリスも終律で攻撃できますし
アルエイル:おお、頼もしい。
インサイドバルバ:良いですね
アルエイル:バード、複雑だけど色々面白そう。
アリス・クラトリスト:呪歌はペットが引き継いでくれるので命中バフも維持されます
アルエイル:便利~
インサイドバルバ:ありがたい
アリス・クラトリスト:バード、クセが強いというか使うのが難しい技能だという印象はありますがやってみるとけっこう楽しいですね
トゥーア・ルベス:成程でございますね……!
アリス・クラトリスト:またHPを8削ってる……!
アルエイル:終律
アルエイル:まずこの単語がかっこいいよな
インサイドバルバ:フィナーレの時間!
トゥーア・ルベス:実は初めて立ち合うバードの終律だぜ(わくわく!)
アルエイル:まさに処刑BGM的なw
インサイドバルバ:同じく(初終律)
アリス・クラトリスト:私も終律を使うのはこれが初めてです
トゥーア・ルベス:そうでしたとは……!
アルエイル:魔法拡大全て MPはごそっと減るけど戦術増えるなぁ
アリス・クラトリスト:楽素を蓄積してから発動しないといけないので、中々使えないんですよね終律
インサイドバルバ:終律は戦闘終盤とかになりますよね
インサイドバルバ:他に使う魔法もあるとなるとなかなか撃つタイミングが無く難しい所
アルエイル:2d+6 神聖魔法行使 2回目
SwordWorld2.5 : (2D6+6) → 5[1,4]+6 → 11
トゥーア・ルベス:魔法確実化4倍撃コンボ、フロウライトでも大変なやつ
アルエイル:んむ、抜かない。なので半減。
インサイドバルバ:こっち雑談です!
アルエイル:あ、しまった。
アルエイル:すみません、振りなおした方がよいでしょうか?(汗)
インサイドバルバ:いえ、そのままでお願いします
インサイドバルバ:どっちにしろ死ぬので……
トゥーア・ルベス:クリティカル値13にしないとHK表記でも回っちゃうみたいですね(N敗)
アリス・クラトリスト:hkでクリティカル表記なしならクリティカルしない扱いに自動でなりますね
トゥーア・ルベス:HKの時はクリティカル値をちゃんと削除すると……(メモメモ)
アリス・クラトリスト:x5 hk0
SwordWorld2.5 : #1
KeyNo.0 → 2D:[6,6]=12 → 4/2 → 2
#2
KeyNo.0 → 2D:[3,5]=8 → 2/2 → 1
#3
KeyNo.0 → 2D:[4,1]=5 → 0/2 → 0
#4
KeyNo.0 → 2D:[1,5]=6 → 1/2 → 1
#5
KeyNo.0 → 2D:[2,2]=4 → 0/2 → 0
アルエイル:なるほどなぁ
アリス・クラトリスト:このように
トゥーア・ルベス:ほんとだ!66でも回ってない!
アルエイル:しかし勝利だぜ!
アルエイル:リソースも温存して!
アルエイル:新たな知見<敵ボスの残りHPが3とかなら確実化フォースは悪くないぞw
トゥーア・ルベス:魔法OR確定ダメージ、あと一押しに実際強いぜ
アルエイル:まあMP16点はちょっとあれですがw
アルエイル:ファンブルの可能性は限りなく減るので、うんw
アルエイル:しかしこれでリソース残せたので
アルエイル:後編もハイリスク&リターンを選択するのもありかもしれませんね~
トゥーア・ルベス:次バトルもさらにという訳ね…!
アルエイル:<全員分の恩寵、運命変転などの種族特技
GM:表だけ全部振って、(変えるかは次回考えるとして)決めておきます?
アリス・クラトリスト:いいと思います
アルエイル:あ、そうですね。もしあれならディスコで相談とかできるかもですし。
アルエイル:ダイスロールだけしてしまう感じ、よいと思います!
トゥーア・ルベス:はーい!こちらもOKです
アルエイル:天覧試合だ~
アルエイル:のんびりログで大丈夫でしたらば
アルエイル:こちらでログ編できますが、いかがでしょうか?
GM:あっ、よろしければお願いします!
アルエイル:はーい
トゥーア・ルベス:ありがとうございます!お世話になっております…!
▲目次に戻る
【2日目】
トゥーア・ルベス:トウチャク!
GM:こんばんはー
アリス・クラトリスト:こんばんはー
トゥーア・ルベス:こんばんはです!
トゥーア・ルベス:VS植物、狭い戦場でしたわね
GM:ですです
GM:本日はそのへんの描写からしていきます
アルエイル:こんばんはー
アルエイル:で、偉い人が見に来る試合でしたね
GM:ですねー
トゥーア・ルベス:コワイ!
アリス・クラトリスト:でもここで頑張れば評判が一気にうなぎのぼりですよ
GM:戦場効果も合わせて一気に評価があがりますよ
トゥーア・ルベス:頑張るしか御座いませんね…!(くい!)
アルエイル:https://w.atwiki.jp/relay_campaign/pages/470.html
アルエイル:ほうほうふむふむ
GM:ルルブ2だったりブルライト博物誌に載っているガチ王族の公式NPCです
トゥーア・ルベス:マギシュー技能もある!(ルルブぺらぺら)
アルエイル:なるなる
トゥーア・ルベス:って感じでリアクションに回りますぜ!
アルエイル:こちらもこんな感じかな、あとはリアクション的な
アリス・クラトリスト:こちらもこんな感じですね
GM:はーい、では進めましょう
アルエイル:あとは戦場の描写で──それが終わったら敵の描写でまもちきにつながる感じですかね。
トゥーア・ルベス:はーい!そう言えばまもちきもだぜ!
トゥーア・ルベス:な なんだか見覚えのあるシルエットじゃのう
アルエイル:よし、これは王族ポイント高いんじゃないか?w<隠れた敵を発見
トゥーア・ルベス:覚えも良さそう!
アリス・クラトリスト:王族からの評価に応じて栄光点が上がるシステムだったら+されてましたね
アルエイル:ふ、すごいな。1が連続して4回出たのかw
アルエイル:このメンツなら、ポイズンポーレンよりくみしやすいかもしれない。
アルエイル:こいつ、ほんとに不意打ちに命かけてる魔物なんだなw<データ確認
GM:そうです
アルエイル:<ステッピングリーフ
アルエイル:変転の切り時はまちがってなかったかもしれない
GM:不意打ちにすべてを掛けているので、その他がない
アリス・クラトリスト:不意打ちに失敗すればただの雑魚……
トゥーア・ルベス:成程ですわね…!
トゥーア・ルベス:唄も色々という訳ね…!
アルエイル:対してポイズンポーレンくんたちは武器攻撃でクリティカルもしない。。。
アルエイル:実はこっちの子たちの方がボスなんじゃ(汗)
GM:ダイスを一切振らずにデバフをばらまくお邪魔モンスターです
GM:かわりにハチャメチャに脆い(防護0)
トゥーア・ルベス:粉だから聞く耳も無いという訳ね……
アルエイル:いやーん
トゥーア・ルベス:あっそうだ!炎属性弱点なら
トゥーア・ルベス:新魔法エフェクトバレットが使える!
GM:ですね
アリス・クラトリスト:これはさくっと倒せそうな予感……!
GM:MLも一戦目よりかは低いですしね
アリス・クラトリスト:それでいて栄光点の倍率は1戦目と同じなのでおいしい戦闘ですね
アルエイル:勉強になるなぁ、ありがとうございます。
トゥーア・ルベス:自分も通って来た道だぜ……(ガバは把握の父)
アリス・クラトリスト:ソドワのルールは色々あって中々把握し切るのが難しいですからね……
ポイズンポーレン_1:色んな場所にルールが書いてありますからね
ポイズンポーレン_1:実践しながら覚えたり覚えなかったりしてます
トゥーア・ルベス:名誉アイテムに専用チューン装備があるのも基本ルルブ2で知った思い出
アリス・クラトリスト:サプリ追加技能・種族についてのルールはどこにあるか分かりやすいけど基本ルルブ掲載分は本当にわからない
アルエイル:よしよし、厄介な花粉攻撃される前に落としきれた(ほっ
アリス・クラトリスト:これであとは飛び石を叩き壊すだけですね
トゥーア・ルベス:ブットバース!
アルエイル:んむ、攻撃が素直なので読みやすいぜ。
アルエイル:姫様にもご満足いただけてるよ、やったねトゥーアちゃん!w
トゥーア・ルベス:フフーフ……(どやっ)
アルエイル:今回のアルエイル、上げたファイターレベルを確認するためにも来てますからね、闘技場に。
アルエイル:ファイターとしてがんばるぜ
アルエイル:ファイター3あると 普通に前線で戦えるな、、、
アリス・クラトリスト:まあこの戦闘自体3レベル冒険者向け難易度ですからね……
トゥーア・ルベス:AL3級だぜ!
アルエイル:地味に能力ボーナスが平たく全部3なので
アルエイル:もともとレベルさえ上がれば前線にでれるスペックはあったってことなんだろうなぁ、アルエイル。
アルエイル:<基本回復しかこれまでしてこなかった
ステッピングリーフ:3あれば基本的な仕事は十分こなせますからね
トゥーア・ルベス:全ボーナス+3、実際頼れまくりだぜ
トゥーア・ルベス:OK!
アルエイル:王族に対するトゥーアさんのプレゼンとして上出来では?w<トドメがトゥーアさん
トゥーア・ルベス:フフフ……(くいー!)
アリス・クラトリスト:これは王族仕えになるのも時間の問題……!
アルエイル:自分の傷は後回しにできるけど、人の傷は後回しにできないような子です。
アルエイル:ただの冒キチじゃないんですw
トゥーア・ルベス:優しき信仰だぜ…!
アリス・クラトリスト:プリーストらしいプリーストだ……
GM:やさしい
アルエイル:おお、高評価だ。
GM:1から10まで優勢に事を進めて勝利してますので、かなりプラス評価です
トゥーア・ルベス:やったぜ!
GM:これはそのうち王族からの依頼も出さねば……
アルエイル:セージ技能2が光るぜ(`・ω・´)<礼儀作法
トゥーア・ルベス:独学時代に学んだので魔動機文明時代の敬礼なのだ
アリス・クラトリスト:一応貴族の娘なので礼儀作法は叩き込まれてます
アルエイル:なるほどね<古式
アルエイル:こちらは神職なので、そっち系の作法になってそう。
アルエイル:おれいひとつにも
アルエイル:個性がでてていいな
トゥーア・ルベス:うむ…!
アリス・クラトリスト:いい感じにばらけましたね……
ギア:元貴族から一般まで幅広い階層にいますからねー
アルエイル:古代のルンフォ、元貴族、神官、鉱夫の子
アルエイル:幅広い
アルエイル:軽くエンディングやって
アルエイル:そのあとリザルトみたいな流れですかね、あとは?
GM:ですです
アリス・クラトリスト:了解です
アルエイル:了解しましたー
トゥーア・ルベス:了解ですぜ!
アルエイル:すみません、5分ほどちょっと離席よろしいでしょうか
アルエイル:お花を摘みに
GM:あ、了解です
トゥーア・ルベス:はーい!自分も向かっちゃおう
アルエイル:申し訳ないです~
アリス・クラトリスト:では私も少々お手洗いへ
トゥーア・ルベス:キカン!
アリス・クラトリスト:もどりました
アルエイル:もどりましたー
GM:おかえりなさいー
GM:全員います?
アルエイル:アルエイル、ここに!
アリス・クラトリスト:あいむひあー
トゥーア・ルベス:うおうお!
GM:いますね
GM:ではエンディングといきましょう
アルエイル:わいわい
トゥーア・ルベス:って感じでリアクションに回りますぜ!
受付嬢ルテニ:了解です!
アリス・クラトリスト:こちらもやりたいロールとしては以上で
アルエイル:私もこんな感じであとはリアクションかな
GM:では〆ますね
アルエイル:はーい
トゥーア・ルベス:136栄光点、最高記録だぜ
アルエイル:すごーい
アリス・クラトリスト:204栄光点、自分の全PCの中でも最高記録かと
トゥーア・ルベス:すごい!
アルエイル:両方とも1.5ってのがおっきかったかもですねー
アリス・クラトリスト:ですねぇ
GM:戦場も栄光点追加系でしたしね
▲目次に戻る
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソードワールド2.5』の二次創作物です。
(C) FarEast Amusement Research Co.Ltd.