収穫祭の南瓜(GM:ピポッ)
メインログ|雑談ログ
目次
【1日目】
タチバナ:こんばんはー
GM:こんばんはー
GM:大丈夫そうでしたら、キャラ作成・相談始めます?
タチバナ:はい、基本3冊とアーケインレリックを手元に用意出来ました
タチバナ:ぜひお願いいたします!
GM:はーい、よろしくお願いします!
GM:キャラシートは、キャラクター保管所さん
https://charasheet.vampire-blood.net/swordworld2_pc_making.html
か、ゆとシートさん
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/
をお使いください
タチバナ:今回はみんなゆとシートを使っておられる様でしたので、ゆとシートで行きます!
GM:了解です
GM:まずは今回のレギュレーションを再掲します
GM:高レベル作成レギュ:Lv5-6(※5上限)
成長9、総経験点16000、総所持金14000G、名誉点150、所持アビスシャード3
※初期作成キャンペーンで+100G→所持金:14100G
※バランスの都合でLv5上限とする
GM:高レベル部分による変化は色々な値がプラスされている事ですが、
GM:基本的な流れは初期作成と同じです
GM:まずは種族と生まれの決定からになります
GM:種族は、たしか大型草食獣リカント(希少種)をやる予定でしたよね?
タチバナ:はい、作成レギュレーションのところに成長とアビスシャード以外は打ち込めました、そして種族を大型草食獣リカントに決定済みです!
GM:はーい、了解です
タチバナ:成長はいかに割り振るかをまだ決めていないため手を付けておらず
GM:あ、成長についてなのですが
GM:青猫さんがやった「割り振り制」か
GM:「今ここで9回成長振る」のいずれかで作成できます
GM:9回振る成長の場合は、セッション終了時の成長ダイス「gr」と全く同じになります。これを9回
GM:なので、割り振りでの振り方(2,2,2,2,1,0をいずれかの能力値に割り振る)で悩む場合は
GM:成長ダイスで望んだものが多めに出ることを目指す……という事も可能です
GM:あと、割り振りでの振り方はキャラクターの能力値決定ダイスを振ってから出ないと難しいのもあると思いますので
GM:成長は一旦置いといて、能力値決定ダイスを振りましょう!
GM:「能力値の決定」は、ルールブック1-72ページ参照になります
GM:初期作成と同様に、「リカント」の部分のダイスを振って能力値を決定します。
タチバナ:一番右の欄だ
GM:ですね
GM:リカントの場合は、器用:1d6,敏捷:1d6+3,筋力:2d6、生命力:2d6,知力:1d6+6、精神力:1d6
GM:になります
ラヴィ:こんばんはー
タチバナ:こんばんはー
GM:未知なる剣亭のレギュレーションでは、この能力値決定ダイスを3セット振って、一番好みのセットを選ぶことができます
GM:こんばんはー
GM:「x3 1d6+1d6+3+2d6+2d6+1d6+6+1d6」と振ると、一気に3回分能力値決定ダイスを振ることが出来ます
ラヴィ@作業:帰宅したり作業したりでながらですが、応援に。
タチバナ:はい、では早速メインの方でダイスを振ってまいります!
ラヴィ@作業:戦士で高レベルだと、面白強い武器が最初から視野に入ってくるので
ラヴィ@作業:色々と楽しいことができそうですね。
ベルモンタ:こんばんは~
GM:こんばんはー
ベルモンタ:なかなかいい能力値
ラヴィ@作業:こんばんはー
ラヴィ@作業:いったん戻り
ラヴィ@作業:ピポッさんによるすごい丁寧なメイキングが為されている。
GM:これどこから話すべきで、どこまで詳細に伝えるべきか
GM:中々難しいです
GM:武器の説明が長くなってるけど大丈夫なのかと悩んでいます
ベルモンタ:すごいおっきい
ベルモンタ:ベルの2倍以上ある
ラヴィ@作業:薙ぎ払い選択なので2h武器になってますが
ラヴィ@作業:かばうを入れるなら防護点が増える盾もありかもですね<1H&盾
ラヴィ@作業:お風呂があいたのでおふろってきまー
ベルモンタ:いってらっしゃいませ~
GM:はーい、いってらっしゃいー
ベルモンタ:(そういえばこの筋力だとバランストペンジュラム振れるんですね)
GM:フレイルのやつですね。たしかにいけますね
タチバナ:これか、フレイルBランクの武器ですか
GM:薙ぎ払い時に命中+1がつくフレイルですね
タチバナ:あー、なるほど……薙ぎ払いで行くならこっちを買ってもいいのか……
ベルモンタ:ただ武器習熟を伸ばすなら全然アックスでもよいかと。この武器特有の効果ですしね。
タチバナ:よし、ではやはりまだアックス・ダイノジョーで行こうと思います
GM:了解です!
ベルモンタ:このレベル帯だと作成時点でも結構おかねがある。
ベルモンタ:あら
ラヴィ@作業:もどりました
ラヴィ@作業:おお、特技まで決まっている。善哉。
ベルモンタ:どちらかを割と自由に選べるのはファイターのいいところ。>よろい
ベルモンタ:筋力はスマルティエの方にしておくと基本ちょっとおトク。
ベルモンタ:(破壊して一時的に数値を上げる機会がほぼないので)
ラヴィ@作業:ブロークン指輪
ベルモンタ:ユビワブロークン
ラヴィ@作業:どうにももったいなく思えてしまって基本スマルティエにしてしまってます、貧乏性w
ベルモンタ:ベルもお世話になっております(腕輪2個装備)
ラヴィ@作業:戦闘能力を重視するなら、敏捷お薦めかな?
ラヴィ@作業:回避マイナスついてない鎧のはずなので、シンプルに回避が1あがる、つおい。
ラヴィ@作業:あ、ちがった。敏捷じゃなくて器用だった
ラヴィ@作業:でも命中が上がるからやっぱりお勧め!
ベルモンタ:手の枠、たくさん欲しくなる
GM:_____
ベルモンタ:こんばんは
GM:こんばんはー
GM:成長ダイスはメインタブでお願いします
ベルモンタ:了解!
GM:_____
▲目次に戻る
【2日目】
クラーラ:こんばんは
GM:こんばんはー
ヴィクター:こんばんわ
ラヴィ:こんばんはー
ラヴィ:帰宅しました。さくっとシャワーだけしてきます!
クラーラ:こんばんは
クラーラ:コマサイズ1の方がよさそうですかね
GM:人数が多いですから1のがいいかもしれないです
ラヴィ:戻りましたー
GM:おかえりなさいー
レイファン:こんばんはー
ラヴィ:ぎりぎりせーふ(ほっ
レイファン:私もギリギリになってしまいました、危なかった
ベルモンタ:こんばんは!
GM:こんばんはー
ラヴィ:青猫あずきさんとは卓では初顔合わせとなりますね。
レイファン:久々のソドワ卓、ワクワクしてまいりました
ラヴィ:MAOと申します、こちらに参加させて頂き遊ばせて頂いております。改めましてよろしくお願いいたします。
ヴィクター:そうか、同卓するの初めてかあ。サーバーでラヴィちゃん頻繁に見かけるので初めてなの気づかなかった。
ラヴィ:あ、キャラを知って頂いている。うれしいですね、ありがとうございます。
レイファン:私はMAOさん青猫さんは共にダブルクロスですでに同卓済みの仲で、お久方ぶりのお遊びの機会、光栄です
レイファン:そして今回のGMピポッさん、お呼びPLPLの特級ウォーカイトさんとクロワッサンさんはこの度お初にお目にかかりますのでこちらもご挨拶から
レイファン:TRPGプレイヤーをしておりますタチバナと申します、今後ともよろしくお願いいたします
ベルモンタ:よろしくお願いします~
クラーラ:よろしくお願いします
GM:よろしくお願いします!
ヴィクター:よろしくお願いします
レイファン:みなさんにお先にお伝えしなければならない事がございまして、私少しばかり識字というか頭にインプットする部分に少々難がありますため……
レイファン:情報の類をみなさんよりゆっくり読む事になるかもしれません、それだけお先にお伝えさせていただきます……
レイファン:後は、ちょくちょく情報の受け取りに齟齬がないか、必要になった時、時折確認の時間を設けていただけると有難いです
GM:はーい、分かりました
ラヴィ:了解です。マップ上にメモをはっつけたりとか、確認しやすい感じでやってきましょう。
GM:ですね マップ上メモ等はしてOKですので、うまい感じにご対応お願いします
ラヴィ:あ、ちなみに今立ち絵位置11番で仮置きさせて頂いております。
GM:では、始めましょうか
ヴィクター:おねがいしまーす!
ラヴィ:ありがとうございます、了解です<マップメモオッケー
ラヴィ:うおー、よろしくお願いします!
ベルモンタ:おねがいします!9番でも頂こうかな
レイファン:よろしくお願いいたします!
クラーラ:よろしくお願いします!
レイファン:では、此度は立ち絵8番を使用させていただきます!
ラヴィ:あ、1つくらい開けた方がよいかも
レイファン:おっと、7番で……
レイファン:あ、そうそう、表でマナチャーを5点にした旨もこの後お話いたします
GM:あ、了解です!
レイファン:そのため5点MPを外付けできてる状態になります
ラヴィ:クラーラさん
ラヴィ:相変わらず頼れるMPだ
GM:MP55、すごい量
レイファン:55……!破格だ……
GM:ここにMP軽減もつけてるから実質的なMP使用量は莫大ですよ
ラヴィ:消費MP0魔法とかも使えますしね、すげいぜ
ラヴィ:あ、ベルモンタくんが流派を!
レイファン:レイファンが9で、前回使ってたマーシャも28だと言う事を参照するとどれだけすごい事か感覚でなんとなくわかる……
GM:来ましたね、ミハウ式
レイファン:ミハウ式……
ラヴィ:ぱっと見た感じ確定挑発なのかな。強そう!
クラーラ:ミハウ式、なんでしたっけね
GM:「ミハウ式」などは、「流派」と呼ばれるバトルマスタリー掲載の追加ルールです
ラヴィ:<ディスラプト
GM:ベルモンタさんが持っている「ミハウ式流円闘技」というのは流派の名前で、これに入門しています。弟子入りみたいな感じ?
レイファン:バトルマスタリー……
レイファン:いずれじっくり購入していかねば
クラーラ:クラーラがHP勝ってるのはレベルの差だからセーフ
GM:で、流派の中にいくつか技があります。技は別の戦闘特技みたいな感じで使えるようになります
レイファン:体形けしからんなラヴィちゃん……
GM:今回ラヴィさんが最年少ですね(おそらく)
クラーラ:ラヴィちゃんとは何回か遊んだけどクラーラでは初かな
ベルモンタ:そういえばWブレスカだ
ラヴィ:こちらはヘイトコントロール特技はないので
ラヴィ:偶然が重なったらいいなぁ、なやつですね。
ラヴィ:<ぶれすか
ラヴィ:象さん!
ベルモンタ:身長オレの倍ある!
GM:めちゃくちゃデカい
ラヴィ:おっきいー!
ラヴィ:ダイノジョーがハンドアックスみたいに見えるぜ
GM:某
クラーラ:説明不要!
ベルモンタ:ダウレスくんに乗らないと首が痛くなりそうだ
ラヴィ:納得のHP49!
ラヴィ:……マンモスは居るのか、この世界
ベルモンタ:ここからさらにHPが伸びるんだ……
ベルモンタ:少年時代の姿、ちょっと気になる
ラヴィ:小象だったのかしら
レイファン:12歳くらいの頃は普通に小さな子供だったようです
レイファン:そこから18年くらいでここまでデカくなってしまった
ベルモンタ:なるほど。すごい成長……
レイファン:獣変貌したらHP59か……
レイファン:みなさんと比べると分かりますが、こいつだけHPおかしいんですね……本当に……!
GM:頑強も持ってますからね。実質HP+25なのですごい
ベルモンタ:頑強パゥワー
ベルモンタ:そしてバリバリの神官だ……
ラヴィ:頼もしい人間のキルヒア神官さんだ!
レイファン:かなり攻撃的なキルヒア神官だ……!
ヴィクター:Kill here……
クラーラ:もう流派に入っていたんですね
GM:対奈落協会、はじめてみました
レイファン:そういえば今回、みんな若人ばかりでレイファンだけが三十路、大人らしい所を見せなければ
ラヴィ:私も存じ上げないのですが
ラヴィ:字面的には「奈落ころすべし」みたいな流派なんでしょうか?
GM:ヴィクターさんの流派はブルライト博物誌に掲載の流派ですね
ベルモンタ:ブルライト博物誌のやつだ
ヴィクター:奈落と言うか奈落教ですね
ヴィクター:300年前の蛮族侵攻の時に、第三勢力として現れた魔神が蛮族を退けて間接的に人族を助けた……という故事から、奈落の魔神たちをあがめる邪教……それに対する対抗組織が対奈落教カンファレンスです。
ベルモンタ:魔神信仰のヤバい宗教に対抗する勢力、という感じ。
ラヴィ:ふむふむなるほど
レイファン:対邪神勢力か……
ラヴィ:奈落を信奉する邪教に対するカウンター宗派 みたいな感じなのですね。
ヴィクター:で、奈落教を倒すために自らも奈落教の使う禁呪に手を出して毒を以て毒を制す!みたいな感じです。
ラヴィ:おお、なるほど!
ヴィクター:流派装備は怖くて使ってないんですけど、流派装備を使いすぎると奈落教に取り込まれてキャラクターシートを剥奪されます。
ベルモンタ:いぇあ
ラヴィ:おおう(汗)<キャラシ剥奪
GM:魔神の力に飲まれちゃうやつですね
GM:ダブルクロスでいうジャーム化
ラヴィ:ちなみにラヴィは
ラヴィ:以前のシナリオでこの村に来たことがあったりします。
ラヴィ:https://mao4649.sakura.ne.jp/log/20240630LOG_SW.html
ベルモンタ:なつかしい。自分はこれが未知なる剣亭で初めてのセッションでした。
ラヴィ:セージ5だもんな、ヴィクターさん。博識。
ラヴィ:あー
ラヴィ:なので小魔法を使わないって選択肢はないのか。
レイファン:なるほど、敵がいつ仕掛けて来るのかを固定するためにもやめてはならないと
ラヴィ:結果としてアンデッドが出るなら、使って収穫量を増やした方がええので。
ラヴィ:なるほどなぁ
クラーラ:収穫の利益>依頼料ならやらない理由もないですしね。どうせ発生するなら
レイファン:絶対来る外敵の出没時期をこちらで調整できるなら、備えて叩いて収穫した方が一番最善だ……
ウィザー村の村長:そういう事です
ラヴィ:害獣的な考え方をするならば
ラヴィ:むしろおびき寄せて一網打尽できるならするにこしたことはないですからね。
ベルモンタ:こやつは
ラヴィ:あ、前のシナリオのボスだ。
レイファン:そうなのですか
ラヴィ:んむ、改心(?)したのでその後村の智恵袋になられたようですね。
村の知恵袋:少年誘拐事件を起こしてボコボコにされた後、被害程度が少ないため監視のもと村付きになりました
レイファン:そんな事が……
ヴィクター:ほへー
クラーラ:バーバヤガーさんですか
村の知恵袋:です
レイファン:なんか眠気覚ましのスッとするミントみたいなのをレンジャーの知識で用意できるといいんだけどな……
レイファン:この後のRPで狙っていきますか……
レイファン:おおー
ラヴィ:自分で目薬させなそうw<ラヴィ
レイファン:事前準備という事は、もうこのシーンで獣変貌してしまった方がいいのでしょうか
GM:それもOKですね。
レイファン:ありがとうございます、獣変貌は主動作で戦いの前のシーンに変わっていないといけないと聞くので
レイファン:ただ、リカント語を話せる方がこの場に一人もいないから会話が難しいかと思って
レイファン:シーンのラストを使わせていただければと!
ベルモンタ:……ほんとだ!
クラーラ:なかなか覚えるタイミングが……
ラヴィ:言語の修得、結構重いですからね、ソドワ。
ラヴィ:<必要リソース
GM:セージでも取り切れないですからねー>言語
ヴィクター:リカント語、取っておけばよかったな
クラーラ:身もふたもない話PLとしてある程度意思疎通出来ますからね。敵の言語とる優先度が高くて
ラヴィ:装備に描いてもらうと、装備変えたときにまた書いてもらわないとなんですよね
クラーラ:腕輪はPL的にはあまりお勧めしないところ
クラーラ:能力値成長次第で変えちゃいますから
ラヴィ:仙骨のあたりです、ちなみにラヴィは。
レイファン:あー、なるほど
ラヴィ:タトゥーとかをよけたらそこになったらしいですね。
ベルモンタ:自分の場合、怪力の腕輪はしばらく外す見込みがないのはあります。
GM:まあ1個100Gなので安くはあります
ラヴィ:踏まえた上での選択は全然ありかと! 知らないでやっちゃうとちょっと悲しいことになってしまうこともあるので。
レイファン:じゃあ、首の【熊の爪】に描いてもらいますか、これは今後ずっと使うはずの力なので
クラーラ:はーい
ベルモンタ:ダウレスくんはたぶん、鞍にでも描いてもらったんだと思います。
レイファン:あ、まだ戦闘は始まりませんか
GM:まだですね
レイファン:ならよかった……!
ラヴィ:おお、大事。
ラヴィ:<どんなアンデッドか
ラヴィ:レイファンさんもとりあえず平目で振っておくと
ラヴィ:経験点がもらえたりするかもですね
レイファン:振りました~
ラヴィ:(ぐっど!
ベルモンタ:回復弱点、弱点と言われても回復魔法が抵抗消滅だからなかなか活きない印象があります。
クラーラ:回復のついでに余裕があればとりあえず投げてみる、こともあるかもしれないくらいですね
ラヴィ:ああ、そうか。普通の魔法と違って消滅なのですね、キュアによるアンデッドへのダメージ。
村の知恵袋:ですね
レイファン:弱点を抜いた人に聞いていくスタイル
ラヴィ:ロール誘発だ、TRPGうまんちゅね。
村の知恵袋:良いですね!
ラヴィ:やはり眠いのか、ラヴィ……w
ベルモンタ:こっちも言うて同レベルである。お前もか
レイファン:いけないいけない、どの判定だったかルルブぺらぺらしてました
ラヴィ:頼れる象さんだぜ!
GM:異常感知判定はルールブック1-113ページですね
GM:何かに不自然さなどに気付くかの判定になります
レイファン:ここで主動作・獣変貌を使用したいと思います
GM:はーい、了解です!
レイファン:わかる人が二人いる
ラヴィ:ありがたいぜ<言葉がわかる
ベルモンタ:カボチャまつりだ
ラヴィ:ちょっと楽しそう、絵面的にはw
レイファン:仲間も全部出終わった所で獣変貌だ
ベルモンタ:地味に部位が多い!(2部位2体)
クラーラ:5人+1ですから、これくらいいないと
ベルモンタ:よろしいならばスイープだ
ベルモンタ:レブナントだから攻撃は当たるだろうけど、相手の命中もそこそこあるなぁ
レイファン:あ、すいません少しだけ席外します!
GM:おっと、了解です!
ラヴィ:おっと、行ってらっしゃいませ~
ラヴィ:ガオンを活かすなら、ランタンヘッドとファントムを狙ってくのがよいのかな、むう
ベルモンタ:その場合魔法の武器にしてもらわなくちゃね。
GM:ファントムは通常武器無効なのでご注意を
ラヴィ:あ、そうか。
ラヴィ:おのれー<通常武器無効
レイファン:戻りました
GM:おかえりなさいー
ラヴィ:おかえりなさいませー
GM:今、先制判定をしてPC側が先制になったところです
クラーラ:おっと、どうしましょう
レイファン:なるほど
ベルモンタ:ん?
クラーラ:セイクリッドウェポンがいいですかね
GM:魔法の武器にする魔法をどれにするか、という話ですね
ベルモンタ:……しれっとランタンの信仰が怖いやつであることに気付くなど。
GM:あ、そうだった
クラーラ:ヴィクターさんがフィープロ貼るなら私が魔法掛けますが、性能的にはセイポンのが圧倒的に上
GM:ランタンヘッドの信仰は(信仰:荒天地神ゾラス=バレス)です
クラーラ:また珍しいものを
ベルモンタ:ジオマンサーの神(
ヴィクター:セイポンかけますよ
GM:「理不尽を受け入れよ」ってランタンヘッドの発言は荒天地神ゾラス=バレスの格言になります
クラーラ:はーい、お願いします!
ベルモンタ:そういやそでしたね……>格言
ベルモンタ:了解です!
レイファン:ゾラス=パレスという神が……
ラヴィ:なるほどなぁ
ラヴィ:<神様格言
GM:ゾラス=バレスはサプリメント「メイガスアーツ」掲載の神様ですね
レイファン:持ってなかった奴だった
GM:天変地異を司る、第二の神(蛮族側の神)。大破局、というこの世界での文明破壊をもたらした神と伝えられています
レイファン:危険そうだ
レイファン:どうしましょう、レイファン前衛ですし前線エリアの方がいいのでしょうか
クラーラ:先攻取れているので、後方から移動して攻撃出来ますよ
ベルモンタ:手番で前に移動できるので、どちらでもいいですね。
GM:後ろで範囲系の魔法をかける人、今回います?
GM:そう、基本戦闘の場合
クラーラ:今回はしないですけど、初動で補助魔法掛けたり、前線エリアに無差別範囲攻撃することもあるので
ヴィクター:自分はセイクリッド・ウェポンから入りたいので範囲はかけません。
クラーラ:一応私が出来なくもないですが
GM:先制した側は「全員後方にいる」(前に出る人は自分の行動時に、前に移動する)という位置取りをすることができます
レイファン:なるほど、味方の範囲支援魔法のために最初は後方スタートの方が利点があると……
GM:そういう事です!
レイファン:では、後方エリアで支援待ちスタートします!
GM:はーい!
ラヴィ:武器じゃなくて、人にかかってくれるのがとてもタスカル。<ウェポン系魔法
レイファン:物理型のレイファン、とても助かりみ!
ラヴィ:悩ましいな。ラヴィとレイファンさんは攻撃対象が多いから、物理ダメージ+1は結果として倍々ゲームになる。
レイファン:めちゃくちゃ邪悪じゃねえか
ベルモンタ:草
クラーラ:頼むから死んでくれ、死んでた
クラーラ:つ、強い……
ラヴィ:嵌まるとやはり強いな、ガオン&踏みつけ
レイファン:早速一人仕留めているのでとても快調な滑り出し……!
ラヴィ:あとすみません、前線に移動宣言してなかったので修正しておきますm(_ _)m
ランタンヘッド:あ、了解です
ラヴィ:あ、そうか。ラヴィが投げてデバフ付与して
ラヴィ:ベルモンタくんが確定挑発するの、めちゃいいコンビネーションなのでは?
ランタンヘッド:ですねー 投げ&挑発は強い
ベルモンタ:このPT、複数体攻撃がおおい
ラヴィ:本命が控えてますしね、この後(ごくり
レイファン:さて、どう動こうかな
レイファン:補助動作は複数やってよかったんでしたっけ
ランタンヘッド:ですね
クラーラ:頭突きがおつよい
ランタンヘッド:練技を3つ使ったり、合わせてクラーラさんのカウンターマジックを使うことも出来ます
レイファン:だから、カンタマ発動、錬技移動、頭突き宣言からの薙ぎ払いか
ランタンヘッド:実は補助動作は、主動作(薙ぎ払い攻撃)の後にもできます
ランタンヘッド:(武器の持ち替えだけはできない)
ランタンヘッド:なので「薙ぎ払いの結果を見てから頭突きする」というのもできます
クラーラ:なぎ払いは2H全員持っていいと思うくらい強い
クラーラ:ダメージ見てからトドメを刺しに行けるのですごいですよ
クラーラ:もしそれが無理なら平均的に削るためにボスに頭突きも選べますし
ラヴィ:追撃ができるのかー、頭突き。
レイファン:なるほど……!ではカンタマと物理+1を受けてから薙ぎ払い、その後残った相手に頭突き、でもいいんですね
ラヴィ:便利だ
ランタンヘッド:です!>残った相手に頭突き
ラヴィ:今日はこのレイファンさんの行動が終わったらセーブですかね?
ラヴィ:<てっぺん回った
ランタンヘッド:あ、そうですね
ラヴィ:あい・さー!
ランタンヘッド:レイファンさんの行動が終わりましたら本日終了としましょう
レイファン:了解です、もうしばらくお付き合いくださいませ!
レイファン:後そうだ、錬技3つを宣言しないと
ランタンヘッド:ですね、それも必要です
ラヴィ:出目がちょっと低い──でもこのダメージがでるのはすごいな
ベルモンタ:すごい
ラヴィ:流石の2Hアックス!
クラーラ:威力49かぁ、高い
ベルモンタ:あんなにいた敵がもうボロボロの1体だけに
ランタンヘッド:Aランク武器ですからねー
ランタンヘッド:C値も高くなってる分威力表が上がっており、クリティカルなしでもとんでもない火力に
クラーラ:威力だけならSランクくらいありますね
ランタンヘッド:まさか1Rで1体になるとは
ベルモンタ:ダイノジョー、C値12と引き換えのパゥワー。あと見た目も荒々しい。
ヴィクター:頼れるねえ
ラヴィ:頼もしい!
ベルモンタ:(ET115Pにイラストが載っています)
ラヴィ:おお! めちゃくちゃ凶悪だ。かっけー
ラヴィ:うーん、ぱわふりゃ
クラーラ:拡大も何もないので勝ちましたね
ラヴィ:まだヘッドがいるぜ!
レイファン:こんな感じで!
ランタンヘッド:はーい
レイファン:これで本日分は終了でしょうか
ラヴィ:かな?
ランタンヘッド:ということで
ランタンヘッド:本日はここまでになります! お疲れ様でした!
ラヴィ:あ、ログ。並び替えなどはちょっとすぐは無理かもですが、よろしければ作成します。
ランタンヘッド:次回は1R,敵手番からになります!
ランタンヘッド:おお、よければお願いします!>ログ
ラヴィ:了解です!<次回1R敵手番から
ベルモンタ:おつかれさまでした~圧倒的だぁ
レイファン:ありがとうございました~!ログも感謝!
クラーラ:お疲れ様でした!
ラヴィ:了解しましたー
クラーラ:ログもありがとうございます
ラヴィ:では明晩は21時からでしたね。
ランタンヘッド:です、明日も21時からになります!
ラヴィ:さらなるボスの予感もあるので気を引き締めていかなければ。
レイファン:明日もがんばります……!おやすみなさいませー
ランタンヘッド:はーい、おやすみなさいー
ラヴィ:おつかれさまでした~、とても楽しかったです。
クラーラ:また明日宜しくお願いします
ラヴィ:明晩もよろしくお願いします。おやすみなさ~い。
ベルモンタ:おやすみなさいませ~
▲目次に戻る
【3日目】
GM:こんばんはー
ベルモンタ:こんばんは!
GM:本日もよろしくお願いします
ヴィクター:こんばんわー
クラーラ:こんばんは
レイファン:こんばんはー
ラヴィ:こんばんはー
GM:時間になりましたので、再開しようと思います
GM:よろしくお願いします!
ヴィクター:よろしくお願いします
クラーラ:よろしくお願いします!
ラヴィ:うおー、よろしくお願いいたします!
ベルモンタ:よろしくおねがいします!
レイファン:よろしくおねがいいたします!
ラヴィ:さすがのグララン
ラヴィ:戦術的にはデバッファーなラヴィがまっさきに動く方がいいのだろうけど
ラヴィ:判定に慣れたりしてもらうのが良しと見ましたね。
ラヴィ:<タチバナさんに
クラーラ:16点なら落とせるはず
レイファン:助かりますよ……
ラヴィ:うん、5人でフルボッコだからね、まあ大丈夫だろうと。
ラヴィ:これは出目的に仕方なし、投げてても回避されちゃってた。
ヴィクター:頭突き、やっぱ便利だな
レイファン:冷静に考えると必ずダメージ貢献する描写できるの、すごく活躍させやすい!
レイファン:描写しやすい
ラヴィ:ですねー
ラヴィ:んじゃこっち動きますね。
ベルモンタ:ですねぇ
ベルモンタ:ごーごー!
ランタンヘッド:ですねー、ダメージ与えるのはとても大事
レイファン:おし、じゃあ頭突きで象牙を使ってラヴィちゃんに吹っ飛ばしやろうと思いますので
レイファン:それでラヴィちゃんにとどめさしてもらいましょう!
ランタンヘッド:おお、ではコンビネーション演出お願いします!
ベルモンタ:おー
ラヴィ:お、了解です。
レイファン:鼻を伸ばして捕まえて、象牙で吹っ飛ばします
レイファン:これで!
ラヴィ:これで
ラヴィ:若いから言えることですねw<動いてれば眠くならない
ラヴィ:<かも
ラヴィ:はぎとり
ラヴィ:ヴィクターさんに全部やってもらうと、全部+1?
ベルモンタ:なるほどセージ5。
ラヴィ:ただこれ、時間もかかっちゃうのかな、その分。
ラヴィ:だとしたらそこまで余裕はないかもですね。ベルモンタくんの回復もありますし。
クラーラ:といっても1時間ですからね
レイファン:ここでレンジャーを使うチャンスか……
ウィザー村の村長:そのとおりです
GM:レイファンさんが草を使用すれば
GM:レンジャー5Lv+器用度ボーナス3で
ベルモンタ:たかぁい
GM:1回の草使用で最低でも8点は回復します
ラヴィ:ひゅー!
GM:あと薬師道具セットを持っているので
GM:回復は「1d6+4」で威力表を振れます
ラヴィ:ラヴィもお薬覚えようかなぁ。イツカ伝説級の冒険者になるためには薬を飲みながら戦う術も覚えたい。
GM:救命草(威力表10)なら「k10+5+3sf4@13」、
GM:魔香草(威力表0)なら「k0+5+3sf4@13」
GM:で回復量を出すことができます
GM:sf4 というのが「2d6のうち、1dを4に固定」という意味のダイスボットになります
ラヴィ:おおー
ラヴィ:そんな機能も。
レイファン:なるほど……
GM:自分も前回か前々回くらいにしりました>2d6の片方固定のダイスボット
クラーラ:剥ぎ取りと同じ時間で草を使えますので、6回まで出来ますね
レイファン:これ、両方とも使えますか?救命草でベルモンタ君、魔香草でヴィクター君を?
GM:いけます
クラーラ:ベルさんのHPとヴィクターさんのMPを回復してみましょう
GM:草の使用は1個10分ですので
GM:ヴィクターさんの剥ぎ取り中(1時間)なら6回分の草使用ができます
ラヴィ:細やかな回復描写だ
レイファン:イイ感じに戦闘以外でも活躍の機会を貰えてる……
レイファン:ありがとうございますね……
レイファン:こいつ暗視出来るからな……
ウィザー村の村長:そういえば暗いことによる影響とか考えてなかった
クラーラ:くらいなら松明あるので
ラヴィ:そして通信教育なのか、クラーラさんw
クラーラ:まだ帰省できてないのです
ラヴィ:むむ
ラヴィ:新たな難関の予感
ベルモンタ:いやな環境だ……
ラヴィ:金属鎧、頼れるけどこーゆーときはさすがにペナルティが発生しちゃいますからね。
クラーラ:でもこういうのを警戒して薄い鎧を着るのもなぁという
ラヴィ:レイファンさんも、場合によっては誰かに助けてもらうのもありかもですね。-4はけっこうつらいので。
レイファン:できれば助けて欲しい……!
ベルモンタ:じゃあ次に高い自分になるのかな。
レイファン:助かりますぜ……
GM:基準値は、ヴィクターさん0,レイファンさん4,クラーラさん5、ベルモンタさん6,ラヴィさん7 かな
クラーラ:私で出目7必要なので、あまり余裕がない状況
ラヴィ:決して走らず急いで歩いてきてそして早く(`・ω・´)
ラヴィ:対比でえらい雑になってしまった。これだからHPがあるやつは(汗)
ラヴィ:<人様に、あると思うなオマエと同じHP
ヴィクター:HP40のボディ…
レイファン:早速獣変貌していくかー
ラヴィ:む、土饅頭?
ラヴィ:野生の──じゃなくてなんか儀式的なやつで生まれてるのかな、これは。
ラヴィ:む、剣持ち。
レイファン:後者は知らない生き物だ……
クラーラ:魔剣持ってるアンデッドがいたかもしれない
ベルモンタ:いますねぇ
ベルモンタ:げぇ
ラヴィ:みんな強そう!
レイファン:パンプキンの恐竜みたいなのも!?
レイファン:少しだけ席外します!
GM:はーい
ラヴィ:はーい
GM:了解です
レイファン:戻りましたー!
GM:おかえりなさいー
ラヴィ:おかえりなさーい
レイファン:なんか今日、すごく出目の調子がいい!
ラヴィ:あ、卑劣! 後ろから不意打ちとは!
クラーラ:アンブッシュだ!
レイファン:これでアンブッシュ防御は完了かな……?
ラヴィ:あ、挟み撃ちじゃない。よかったw
レイファン:ゾウ語の部分も取り付けなきゃいけないのなかなか手間毎回
クラーラ:『』とかで囲ってリカント語ということにするなど
レイファン:なるほど……
レイファン:初めて知った、しかももう味方が抜いてくれてるから助かる
レイファン:物理アタッカーは後から動くのだ
ラヴィ:聖剣持ちアンデッドとか、面白いフレーバーだなぁ
ラヴィ:あ、ディノス攻撃阻害持ちか
GM:です
GM:胴体を落とさないと、コア部位である頭部の回避が+4されます
レイファン:次はどちらが動きましょうか
ベルモンタ:思ったよりも片付いてしまった
クラーラ:このままディノスも倒したいところですが
ボーンハウンド頭部:ML4モンス、平均Lv約5ゆえに一瞬で滅ぼされてしまう
クラーラ:もうちょっと経験点、じゃなくて敵増えてもいいんですよ
ボーンハウンド頭部:これでも増やしたんですよねえ……
クラーラ:5人いて今回は戦力バランスもいいですからね
クラーラ:セイクリッドの安心感
ラヴィ:初手の魔法で削ってもらえたので、踏みつけも当たれば落とせるかな、と。
ラヴィ:クラーラさんの魔法攻撃と、ヴィクターさんの魔法支援がいい感じにシナジーを生んでくださってます。ありがたや( ̄人 ̄)
レイファン:魔法使いの支援、本当に助かるんだなぁ……
ベルモンタ:あんまり変わらなさそうなので、いってきます
レイファン:御先どうぞ!
レイファン:もう虫の息だしここは薙ぎ払いやって憂いがないよう全部位狙っておきますか
ディノスレブナント胴体:回避14ですから当たる可能性は十分ありますからね
レイファン:ファイター5,器用3,キャッツ2の支援1だ
クラーラ:やはり固定値は正義
ディノスレブナント頭部:前回と同じで「k49+10+3+2+1@12」ですね(マッスルベアー3,セイクリッド2、怒涛の攻陣1)
ラヴィ:んむ、正義。
クラーラ:というかこれ、レブナント化で弱体化しているせいでは?
ディノスレブナント頭部:はい(はい)
ラヴィ:複数攻撃持ち
ラヴィ:ダイス振る数が増えるから、どうしてもファンブルは増えちゃいますからね、確率的に。
ディノスレブナント頭部:また前線が全滅した……アンデッドで回避低いのでそれはそうなのですが……
ラヴィ:レイファンさんつえー
クラーラ:範囲攻撃が多くて命中も火力バフも地道に重ねてあるので
クラーラ:たまたま集まったメンバーにしては連携が完璧すぎる
ラヴィ:そして今日はこの演出までかな?
ディノスレブナント頭部:ですね
ディノスレブナント頭部:本日は1R,PC手番が終了しましたら終了としましょう
クラーラ:はーい!
ラヴィ:はーい
ディノスレブナント頭部:このPT、バランスがよすぎる
ベルモンタ:つよい
ベルモンタ:攻撃力がすごくてあまり挑発する必要性がないぜ!楽だしいいけど!
レイファン:これでディノスが斃れた段階で今日は終了しましょう!
ラヴィ:レイファンさんのパワフル殺法だ。
ベルモンタ:まだディスラプトできてない!(1戦目はランタンヘッド相手なので普通に挑発した)
ベルモンタ:すごいパゥワーだ
ラヴィ:さすが象さんだ、怒ると怖いぜ
ジャックオーランタン:ということで
ジャックオーランタン:本日はここまで!
ジャックオーランタン:次回、1R,敵手番~卓終了まで進行します! お疲れ様でした!
レイファン:象はシンプルに大きく、怒ってぶつかり合いになると痛い目を見るのだ!
レイファン:お疲れ様でした~!!
ベルモンタ:おつかれさまでした~
レイファン:だんだんレイファンの動かし方がわかってきたような気がします
クラーラ:お疲れ様でした!
ラヴィ:おつかれさまでしたー
ラヴィ:明晩も21時~ で大丈夫そうでしょうか?
ジャックオーランタン:ですね
ジャックオーランタン:明日(今日)も21時からになります
ラヴィ:了解しました~
レイファン:また改めて同時刻に集合いたしましょう!
ジャックオーランタン:では、おやすみなさいー
ベルモンタ:おやすみなさいませ
ラヴィ:今日もとても楽しかったです。
ラヴィ:明晩もよろしくおねがいしまーすノシ
レイファン:おやすみなさいませ~
ラヴィ:おやすみなさーい
ヴィクター:おやすみなさーい
▲目次に戻る
【4日目】
GM:こんばんはー
クラーラ:こんばんは
ヴィクター:こんばんは
ラヴィ:こんばんはー
GM:本日最終回、よろしくお願いします
ベルモンタ:こんばんは!
クラーラ:よろしくお願いします
クラーラ:頑張って除霊するぞー
GM:時間になりましたので、再開します
GM:よろしくお願いします!
ヴィクター:お願いします
ベルモンタ:よろしくお願いします!
レイファン:こんばんはー、よろしくおねがいいたします!
クラーラ:よろしくお願いします
ラヴィ:うおー、よろしくお願いします!
レイファン:生命力だから2d6+3でしょうか?
スーサイドソード:あ、生命抵抗判定は
スーサイドソード:「冒険者Lv(5)」+「生命力ボーナス(3)}+2d6
スーサイドソード:になります
レイファン:なるほど……
スーサイドソード:キャラシに「生命抵抗力」ってある値ですね
レイファン:あ、これか
スーサイドソード:冒険者Lvっていうのは、取っている技能(ファイターとかレンジャーとか)のうち、最大値と同じものと同値(つまりレイファンさんならファイター5,レンジャー5が最大なので5)になります
ベルモンタ:ちなみにゆとシートのキャラページの"パレット"から各種数値が持ってこれるので楽ですぜ
ラヴィ:ですね。パレットにしてTekeyを選ぶと
ラヴィ:式に沿ったデータを出してくれるので
レイファン:あ、こんな便利な機能が……!!
ラヴィ:レベルをあげたときとかも楽ちんです。
レイファン:象のHP、4点くらいではへこたれない
ラヴィ:出目がすごかった
ラヴィ:こ、これがちらと話に聞いた
レイファン:今度は後衛に攻撃を!
ラヴィ:ジャックオーランタンさんの後衛絶対殺すマンムーブ!
ベルモンタ:舐めたマネをしおる
ジャックオーランタン:本来、敵対陣営がいる場合はそのキャラが遮蔽になって「奥」は狙えないのですが
ジャックオーランタン:《鷹の目》という戦闘特技を持っていると、この「遮蔽」を無視して攻撃できます
レイファン:なるほど……後衛攻撃スキルと言うのが独自に……!
ラヴィ:恩寵ロールはシンプルにこんな感じで
ベルモンタ:荒れ狂う聖なる刃って、ディスラプトできるのかな。
ジャックオーランタン:以前話題に上がったのですが、たぶん無理です
ジャックオーランタン:射程が「接触ではない(1エリア)」なので
ベルモンタ:なるほど
ラヴィ:さて、とりあえず交戦にスーサイドさんが来ちゃったから
ラヴィ:こいつを落とさないとジャックオーランタンのとこ行けませんね
ベルモンタ:片や範囲攻撃、片や魔法持ち&高知能で……挑発もディスラプトも効かない!!
GM:ですね>スーサイドソードを倒さないと進めない
クラーラ:倒すだけならほぼこのラウンドで余裕ですが、誰が倒して奥まで行くか
クラーラ:そしてキュアは射程1なので届かなくなります
GM:いえ
GM:Lv5プリーストの【キュア・ハート】なら
GM:射程2まで届きます
ラヴィ:おお、すごい。
クラーラ:ただ重いんですよねぇ
ベルモンタ:世界が変わるタイミング
ラヴィ:皮算用ではありますが
ラヴィ:ラヴィがこのラウンドにジャックオーランタンのとこに行ければ。
ラヴィ:確定で-2、最大で-4のデバフを付与でけます。
ラヴィ:(ソレイユの特殊能力と、投げのデバフで
ベルモンタ:ぺかーっと。
ラヴィ:クラーラさんとヴィクターさん的には、どんな感じの動きを想定してらっしゃいますでしょう?
ラヴィ:<このラウンド
ヴィクター:そうですね。【キュア・ハート】で前衛を回復するのと…
ヴィクター:スーサイドソードも拡大で巻き込んでいいかも
クラーラ:その回復を見てから大丈夫そうなら攻撃ですかね
レイファン:回復が攻撃ですからね今回!
ラヴィ:んじゃまずはやっぱり基本的なムーブである
ラヴィ:後衛お二人に動いて頂いて
クラーラ:スーサイドは魔法ダメージ弱点でした
ラヴィ:その後前衛が動く、ってのは崩さないで大丈夫そうですかね?
GM:ですね
GM:魔法弱点
クラーラ:回復魔法だとダメージ行かないですね
ラヴィ:アンデッドですから
ラヴィ:ダメージは行くけど、弱点がつかない。になるのでしょうか?
ラヴィ:<スーサイドさんに対するキュア系魔法攻撃
クラーラ:あ、そういう感じでしたっけ
レイファン:そうだったのか
ラヴィ:ちょっと混じってしまってるかも、他ゲームが。
ベルモンタ:普通にアンデッドには魔法ダメージだったような気も
レイファン:本当だ、弱点は魔法攻撃、今回は回復は弱点じゃない
クラーラ:確認しました。弱点と無関係に神聖魔法の回復がダメージになるんですね
ラヴィ:(ほっ
GM:どうなんだろう……? 今回は付かない感じでお願いします>回復に弱点がのるか
ラヴィ:了解です~<スーサイドさん、回復魔法でダメージは行くけど弱点は乗らないよ
ラヴィ:んじゃまずヴィクターさん、その後クラーラさん。
ラヴィ:んでスーサイドさんのダメージを見て、前衛がどうするか考えて動く。かな?
ラヴィ:<基本ムーブ。
ヴィクター:では行きます。【キュア・ハート】を前衛4体とスーサイドソードの5倍で。
ヴィクター:2d6+5+4 行使判定
SwordWorld2.5 : (2D6+5+4) → 10[4,6]+5+4 → 19
ラヴィ:ありがとー、でもこっちは雑談や(汗)
GM:メインでふってください!
GM:宣言とかもメインでお願いします
ヴィクター:あっ
ラヴィ:相談だからこっちでしちゃったのが混乱させてしまったかも。ごめんなさい。
ベルモンタ:何とも言えないのこりかた
クラーラ:手数的にレイファンさんに落としてもらうのがいいですかね
ラヴィ:防護点4だから、10以上で撃破、か。
スーサイドソード:ベルモンタさんとダウレスの攻撃で落とせるラインでもあるかと(両方当たれば)
ラヴィ:ベルモンタさんをジャックオーランタンに送り込めば
ラヴィ:挑発が決まれば後衛じゃなくて前線に攻撃を引きつけられる?
スーサイドソード:あ、挑発ききません
レイファン:ラヴィちゃんのデバフ攻撃をランタンにも当てたいし、ここはレイファンにとどめを刺させますか
ベルモンタ:確かに対して挑発効かない相手。
クラーラ:魔法も対象のはずですね
スーサイドソード:ジャックオーランタンは知能「高い」ので
ラヴィ:あ、なるほど。
レイファン:あー
ベルモンタ:知能高いんですよねぇ
クラーラ:あれ、ダメでしたっけ
スーサイドソード:挑発が無効です
レイファン:そういうのがあるのか
ラヴィ:おのれー、あたまがいい。
クラーラ:そっか
ベルモンタ:で、ディスラプトは魔法は制限しないのです
スーサイドソード:なんで、打点的にはレイファンさんはジャックオーランタンにぶつけた方がダメージ
クラーラ:ルールじゃなくて知能が対象外だった
ラヴィ:じゃあスーサイドをベルモンタくんとダウレス君に落としてもらって
ラヴィ:ラヴィ>レイファンさんがよさげですかね?
ベルモンタ:ではイッテキマス
ヴィクター:そうですね
ラヴィ:お願いします。ごーごー!
レイファン:フィニッシュを任せるぞ
レイファン:やった~、ダウレス君もランタンを攻撃できる
スーサイドソード:残念、ダウレスくんはベルモンタさんと同じ位置にいる必要があります
ラヴィ:おみごと!
レイファン:おお、そうなのか……
スーサイドソード:「騎獣から降りた状態で行動指示する能力」(騎芸:遠隔指示)がないため、ダウレス単体では動けないのです
クラーラ:ベルモンタさんつよい
ラヴィ:なるほどなぁ
ベルモンタ:ですねぇ
クラーラ:基本的に騎獣とはまとめて一つ扱いですからね
レイファン:そういう制限があるのか……!
ベルモンタ:よし勝ったな
ベルモンタ:ずっと投げハメを受けてもらおう
ラヴィ:これで、レイファンさんになんか応援とかもらったら。
ラヴィ:頭にケリを入れてやろうかと。
ラヴィ:<剣の恩寵
レイファン:ハーイ
レイファン:こんな感じで!
ラヴィ:こんな感じで! レイファンさん援護ありがとー!
ラヴィ:さて、あとは3R目の最後の手番までお休みと(輝く肉体をなるべく長く持続させるため)
ラヴィ:1日1回だけど、うまくすれば-4デバフを付与できるの
ラヴィ:やはりソレイユの強み。
レイファン:ソレイユ、強いなぁ
ベルモンタ:ソレイユはすごいですねぇ
ラヴィ:戦士レベルが4下がるようなもんだもんなぁ。。。
ジャックオーランタン:輝く肉体が切り札ですからねえ
ラヴィ:<-4デバフ
ベルモンタ:視覚が無くても効く謎の光
ラヴィ:さすが象さん、地上最強の生物だぜ
ヴィクター:たよれるダメージディーラー。
レイファン:なので、そうだなぶちかまして頭突きで一度体を浮かせてから斧を叩き込む描写にしましょう
レイファン:ここで、少し体が浮いた所に追い打ちで斧を叩き込みます
ラヴィ:空中コンボじゃん
ラヴィ:むぅ、目の前に敵が迫ってるのにやはり後方へ魔法攻撃。
ラヴィ:あ、ちがった。こっちだ。
ラヴィ:私も一瞬だけ「なんだろうこのジャックオーランタン、後衛に親を殺されたりしたのかな」とか思ったんですが
ラヴィ:しっかり目の前に迫った敵に対応してました。冷静。
レイファン:余裕を持って抵抗できたぞ……
ラヴィ:さて、そんな訳で輝く肉体を持続させるために最後に動きますね、このラウンドは。
ラヴィ:<ラヴィ
ジャックオーランタン:2倍距離拡大ヴェノムブレス、おもったよりMPが無茶苦茶へるのであんまり気軽に撃てないというのがわかりました
ベルモンタ:素が8ですからねぇ
レイファン:はーい、ラヴィちゃんはラスト
ラヴィ:その辺の事情はモンスターも一緒かぁ
ヴィクター:このラウンドは回復じゃなくジャックオーランタンに恩寵キュアハートしようかな?
クラーラ:全然HP減ってませんしね
クラーラ:いいと思います
ラヴィ:ありかと!
ラヴィ:最大火力をぶちこんでやりましょう、カボチャ野郎に!
レイファン:ここが見せ場かと!
ラヴィ:ヴィクターさん、人間パワーもまだ切ってませんしね。
レイファン:魔法組は自分に恩寵使うのが一番いいのかもしれないな……
ラヴィ:強い!
ラヴィ:魔法抵抗にはデバフがいかないんですよね~
ジャックオーランタン:なんですよねー
ジャックオーランタン:転倒は行動判定-2(行動判定:精神抵抗、生命抵抗、生死判定「以外」の判定)で
クラーラ:そのお陰で気絶してもある程度魔法へ抵抗が出来るのですが
ジャックオーランタン:輝く肉体は命中回避魔法行使-2、ですからね
クラーラ:次かその次で落ちそうな気配がしますね。誰が行きます?
ジャックオーランタン:ラヴィさん以外で動きたい方どうぞ~
クラーラ:いないなら焼いちゃいますよー
ジャックオーランタン:どうぞ!
レイファン:行ってください、もうだいぶ暴れた身です!
ラヴィ:やっちゃえクラーラさん!
レイファン:この象さん本当に暴れまわった今回
ラヴィ:クラーラさんのこれは
ラヴィ:ウォーリーダーの能力で味方をバフすると、陣率ってポイントがたまるのですが
ラヴィ:それを消費することで、色々恩恵を受けられるというやつですね。
ラヴィ:今回は魔法のダメージを+4した、と。
ジャックオーランタン:そういうやつです
ジャックオーランタン:ウォーリーダーっていう技能なのですが、これはサプリメント「メイガスアーツ」に掲載されています
ラヴィ:そしてんむ、やはりアンデッドにはキュアと炎ですね。
ラヴィ:実に美しいコンビネーションフィニッシュ。
ジャックオーランタン:魔法などをまとめて記載、およびその世界観的内容を記述したサプリメントになります
レイファン:ウォーリーダーにはそんな力が……
クラーラ:毎回使っている方はちょっとしたバフ程度ですが、それを使うことで溜まる陣気を消費して使える陣率は自分にしか使えませんが効果量が大きいですよ
ベルモンタ:ディスラプト初陣だったのに使わないまま終わってしまった
クラーラ:今回の敵とはちょっと相性悪かったですね
クラーラ:魔法アタッカーでしたし、MP切れるまでもたなかった
ラヴィ:ですね。あと敵前衛をすごいいい感じに排斥できたので。
ラヴィ:そのあたりもあるかも。
GM:物理メイン特化ですからねーディスラプトは
GM:あと、物理メインの面子が速攻で全滅したので……
GM:Lv5ってこんな火力出るのか……
クラーラ:うーん、どうなんでしょうね。今回は相性が良かったからな気も
ベルモンタ:特技の解禁も多いですし、転換点ではありますね
GM:まあセイクリッドウェポンが全員の敵に効く、いい感じに範囲攻撃・デバフ・バフ持ちがいる
クラーラ:取り巻きが同レベルくらいだから力不足だったのかな?
GM:などバランス良かったのはありますね
クラーラ:やっぱりセイポンが大きいですね
GM:取り巻きはだいたいPCと同Lvかなーと考えています
ラヴィ:あとちらっとピポッさんご自身も仰られてましたが
クラーラ:そこに投げやら加わってもうボコボコ
GM:あとベルモンタさんはLv4ですので、実質+1相手でもあるわけで
ラヴィ:アンデッドは回避が低いとゆーのも
ラヴィ:こちらに対して相性が悪かった(こちらにとってはよかった)ってのもあるかもですね。
ラヴィ:ぽいぽい投げられた。
GM:ですねー
ラヴィ:そして投げられたとゆーことはその後蹴れたり、デバフ付与でけたりなので。
ベルモンタ:物理攻撃を受ける前にみな消えていく……
ベルモンタ:このセッション、回避振ったっけ……
ラヴィ:………………
ラヴィ:む?
レイファン:今回、回避は振ってない……
ラヴィ:(スーサイドくんもそういやなんか魔法っぽいやつだった
レイファン:魔法攻撃に対する抵抗だけだったはず
クラーラ:そう言われてみれば
クラーラ:鎧の硬さを実証する前に終わってしまった
ベルモンタ:……そりゃなにもしてないわけだ!
GM:攻撃、魔法しかやってないですね
クラーラ:カボチャさんマルアクがないのが敗因
GM:なんでカボチャは距離拡大を持ってるんでしょうね……
GM:あとワードブレイクも謎
ラヴィ:矜持?
クラーラ:このレベル帯でワードブレイク何に使うんでしょう……
ラヴィ:は、そしてクラーラさんもヴィクターさんも運命変転が残ってる。
ラヴィ:いいものを──ゲットできる可能性が!
ベルモンタ:なるほど?
ベルモンタ:おあつらえむきにスーサイドさんは報酬が極端
クラーラ:ヴィクターさんは+1もあるので、ジャックオーランタンやってもらって変転使ったら私がスーサイドソード行きましょうか
ラヴィ:でも基本はヴィクターさんの+1パワー
ラヴィ:頼れる
ベルモンタ:ありがたきしあわせ
クラーラ:ヴィクターさんが変転使ったら、+1だけより変転の方が強いので私がいったん担当します
ラヴィ:お二人に託します──
ベルモンタ:ジャックオーランタンも最上位報酬がすっごい
レイファン:頼んますぜ!
ヴィクター:じゃあ振ってきます。
ラヴィ:( ̄人 ̄)
ベルモンタ:おしい
ラヴィ:でも増えた。やはり強い変転。
ベルモンタ:すごい寂しい報酬になっちゃった
ラヴィ:乱数要素ですからね
ラヴィ:こればかりは致し方なし
ラヴィ:かな?<説明は専門職であるヴィクターさん
ラヴィ:最後に鎮めてくれましたしね
クラーラ:そんな若かったの!?
ラヴィ:半ばではなく、前半なのがポイントです(`・ω・´)
村の知恵袋:ラヴィさん、年齢不詳なんですよね
ラヴィ:拾われっ子ですからね、はっきりしてない。
ラヴィ:たぶん10~12くらい?
ラヴィ:ソレイユだから、いろいろおっきいけど。
ラヴィ:……そう考えると、ソレイユでなくても夜に眠たくなるのは仕方ないのではと気づきましたw
GM:それは、そう
GM:これで帰る感じになったら、そこで〆ます
ラヴィ:はーい
クラーラ:はーい
レイファン:了解しました~
ヴィクター:大丈夫ですー
ラヴィ:私はこんな感じで、クラーラさんにひっぱってもらう感じでオッケーかなぁ。
クラーラ:仲良し!
ラヴィ:母性に訴えるムーブ(`・ω・´)
レイファン:タチバナPC、食の話になると活き活きしだしがち
ラヴィ:象さんだから
ラヴィ:食事の量もすごそうだぜ、レイファンさん。
レイファン:すごく食べるぞ、象さんだから
▲目次に戻る
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソードワールド2.5』の二次創作物です。
(C) FarEast Amusement Research Co.Ltd.