闇のマジカル闘技場(GM:ピポッ)
メインログ|雑談ログ
PC1:イール【ルーンフォーク:ソーサラー3/コンジャラー2/セージ2】(キャラシート)PL:べるつ
PC2:スヴェン・ティルピッツ【人間:ファイター3/スカウト2/セージ2/エンハンサー2/アルケミスト2】(キャラシート)PL:クロワッサン
PC3:“動く城の”ハウル・グローリー(キャラシート)PL:しぃる
PC4:ラヴィ【ソレイユ:グラップラー3/スカウト3/エンハンサー2】(キャラシート)PL:MAO
目次
【プリプレイ】
GM:時間になりましたので、始めようと思います。 よろしくお願いします。
GM:最初に、PCの自己紹介をしていただければと思います。
ラヴィ:よろしくお願いします!
GM:キャラシートのURLと、
GM:・キャラの名乗りセリフ(一言) 例:「私はエルフのフランメと申します。炎武帝の神官として、皆様を勝利に導きます」
GM:・種族/経歴:どんな流れで冒険者になったか
GM:・技能や戦闘特技などのデータ面
GM:の3点について、各項目を1・2行で話していただければ、と思います。
GM:ステータステーブルの上から順(五十音順)でやっていきましょう。
GM:はじめに、イールさんお願いします
ハウル:よろしくお願いします!
イール:はい。ハウルは潜入してから合流する感じなんですかね?
GM:あ、そうですね
GM:地下闘技場は守りの剣から外れた箇所にあるので
GM:ちょっと時間経ってから合流する感じになります
GM:最初はPC3忍とおらず、地下闘技場に入ったタイミングで合流します
イール:わかりました。
イール:https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=TbxpbB
イール:「俺はイール、見ての通り魔術師だ。この面子なら、俺が回復役になんのかね?」
イール:「あんまり得意じゃねぇんだが…」
イール:種族はルーンフォークで書類偽造で追い出されて冒険者になりました
イール:技能はソーサラー3/コンジャラー2/セージ2。セッションまでに探索系取ろうと思ってたけど完全に忘れてた
イール:今回唯一の後衛なので、前衛にすべてを任せて魔法撃っていこうと思います
イール:以上!
GM:ありがとうございます 後衛職として頑張ってください
GM:それではお次、スヴェンさん
スヴェン・ティルピッツ:はーい
スヴェン・ティルピッツ:https://charasheet.vampire-blood.net/5180943
スヴェン・ティルピッツ:「スヴェン・ティルピッツだ。前線は任せてくれ」
スヴェン・ティルピッツ:「闇の闘技場か……実在するなら放置はできないな」
スヴェン・ティルピッツ:種族は人間。出身はハーヴェス王国の地方貴族子息で恵まれた人生を送ってきました。しかしある日蛮族の襲撃を受け両親は死亡、兄弟姉妹は行方不明。爵位も継げず、実家は宮廷貴族ヒンメル派の代官が管理しています
スヴェン・ティルピッツ:守りの剣が突破されたのは何かの陰謀かもしれないが、このネタを拾う日は来るのだろうか。家門を取り戻すため、冒険者として名をあげようとしています。当面の目標は実力向上と、装備を整える
スヴェン・ティルピッツ:技能はファイター3にスカウト、セージ、エンハンサー、アルケミストが全部2の平たい人間マンです
スヴェン・ティルピッツ:探索判定に範囲攻撃からちょっと回復も出来るよ。よろしくお願いします
GM:よろしくお願いします まずは装備のために頑張ってください
GM:それではお次、この後合流するハウルさん
ハウル:おっす!
ハウル:https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=7ijHDz
ハウル:「戦えば本当にコボルトたちは解放するんだな……!?」
ハウル:「俺はハウル・グローリー……通りすがりのコックだ……!」
ハウル:「そしてライフォスでもある。お前はライフォスか?」
ハウル:種族はバジリスク!
ハウル:殺戮の限りを尽くしましたがコールゴッドに巻き込まれて記憶を失い、ライフォスの神官戦士として商船に乗り込みながら日々世界を巡って自分の記憶のヒントを探しています。
ハウル:わからない……なぜ俺は穢れ4なんだ……?
ハウル:探索はあまり期待しないでね! 代わりに溢れる知性で回復と攻撃を兼ね備えて行こうと思ってます!
ハウル:よろしくおねがいします! キルバルバロイ!
GM:よろしくお願いします 蛮族を倒すために頑張ってください
GM:では最後、ラヴィさん
ラヴィ:はーい!
ラヴィ:https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=IA0j4X
ラヴィ:「えへへ、ラヴィだよ。よろしくね」
ラヴィ:「みんなでがんばって、冒険成功させよーね!」
ラヴィ:小麦色の肌と赤毛、そして太陽を模した入れ墨が特徴的な、天真爛漫ソレイユ娘。
ラヴィ:育ててくれた人間の義賊といつか一緒に義賊るため、夜に眠くならないなんらかを求めて冒険者となりました。
ラヴィ:けしからん恵体の持ち主ですが、頭の中身は全然子供。
ラヴィ:昨今ハーヴェスに訪れていた“ししょー”なる人物から手ほどきを受け、「がおーんなんたら流」の秘伝【撃爆投獣】を授かりました(えっへん)。
ラヴィ:構成はグラップラー3、スカウト3、エンハンサー2の完全前衛型。
ラヴィ:先の【撃爆投獣】を修得したことで、疑似的にですが部位1モンスターに対して複数攻撃が可能となりました。
ラヴィ:こんな感じです。皆さまよろしくお願いいたします。
GM:よろしくお願いします 眠くならなくなるため頑張ってください
ラヴィ:がんばるー!
GM:自己紹介していただいた所で、今回採用するルール「剣の恩寵」について説明します。
GM:「剣の恩寵」OPB104,105(アウトロープロファイルブック)
GM:ちょっとした演出で、ちょっとしたプラス効果を得るルールです。
GM:セッション中に1回「自分に判定前に+4(失敗したら未使用になる)」 or「 他者に判定後に+2」 を付与する事ができます。
GM:使う時は、気合を入れる感じや仲間を助ける演出をしていただけると助かります。
GM:それでは、「闇のマジカル闘技場」始まります
▲目次に戻る
【オープニング:闇の闘技場】
GM:『闘技場の地下に、より治安の悪い闘技場がある』
冒険者であるイール、スヴェン、ラヴィの3人は、この噂を確かめるべく闘技場から続く下水道を探索していた。
GM:今は、長い探索の果てに、声が響くマンホールを見つけたところだ。
GM:怒声や歓声、剣戟など、いかにも闘技場らしい音が奥から響いてくる。
GM:マンホールの下に、本当に闘技場があるかもしれない……/
イール:「…マジでここなのか?探索は専門外だから信じるけどよ」
スヴェン・ティルピッツ:「少なくとも大勢の何者かがいることは確かだ」
スヴェン・ティルピッツ:「王都の地下に建設したとは考えにくい。魔動機文明時代の遺跡でも再利用したか?」/
ラヴィ:「うん、ラヴィにも聞こえたよ。色んな声とか音!」
ラヴィ:健康的な小麦色の肌に太陽のタトゥーを宿した少女が応える。
ラヴィ:即ち太陽の子だ。
イール:「出入りとかどうしてんだろうな、逆に目立つんじゃねぇか?」
スヴェン・ティルピッツ:「わからない。人の出入りする店から地下道がつながっているのかもしれない」
スヴェン・ティルピッツ:あ、今の鎧はハードレザーです。探索だから
ラヴィ:「んー、みんなでこっそり忍び足するのかも」/
イール:「悩んでてもしょうがねぇしとっとと入るか」
イール:「潰して来いってわけでもねぇし最悪逃げればいいだろ」/
スヴェン・ティルピッツ:「隠密行動なら俺とラヴィで先行する。行けそうか」
ラヴィ:「うん、しんちょーにだね」
ラヴィ:「ラヴィはだいじょーぶ。イールもおっきな音出さないように注意してね」
イール:「おう、気を付けるよ。そういう心得はないんで気休め程度だがな」
GM:それでは隊列を決めつつマンホールから降りると
女性:「決まりました!スーサイドソードの斬撃により決闘士死亡!」
女性:「もちろんここでスーサイドソードは止まりません!」
女性:「すべての臓物を決闘士から引き出し切り刻むまで彼は止まらない!」
女性:「みなさん! 残酷にして勇猛なるアンデッドへ惜しみなき歓声を!」
邪悪な貴族:「うおーっ! いいぞーっ!」
観客:「うおおおおおおおおおおお!!!」「さすがアンデッドだぜ!血も涙もねえ!」「もっと殺しな!」
邪悪な貴族:「血だぁ! もっと血を見せてくれェ!」
女性:とまあ、今まさに戦いが終わったところのような闘技場を目撃します/
女性:で、
女性:この現場にハウルさんも居合わせます
ハウル:ほう
ハウル:(くっ、買い出しの途中で迷ってしまった……!)
ハウル:と、一緒に来たコボルドたちをかばいながら周囲の様子を探ってますね
コボルド:「ここヤバいワン」
ハウル:「そうおもうニャンねぇ~早く出ようなあ」
コボルド:「不意を突かれたら一瞬で取って食われそうだワン」
ハウル:「俺もそう思う。実際問題すごく美味しそうな匂いがどっからか漂ってくるもんなあ」
コボルド:「美味しい……?」
ハウル:この男が何を美味しそうと思っているのかは――まだわからない。
ハウル:「調理をしているやつが居る……この闘技場にも」
ハウル:「料理人として気になるが……調べたら余計なことを知ってしまいそうな気がする……だから忘れような、コボ太郎」
コボルド:「分かったワン。今忘れたワン。 ここどこだワン?」
ハウル:ちなみに蛇が持つ最も鋭い知覚は――嗅覚だそうだ。
ハウル:「わからん。地図通りに来たはずなんだが……」
GM:と、人っぽい何者かとコボルドがワンワン話しているのを
GM:冒険者3人は近くで聞く位置にいる/
ラヴィ:「ねえねえ、なんかワンワン聞こえるよ?」イールとスヴェンに。
スヴェン・ティルピッツ:「コボルトと、戦士か。闘技場の関係者ではないようだが」
イール:「コボルドか?見世物として戦わせるにゃちょうどいいな」
ハウル:腰にはライフォスの金色の聖印がジャラジャラしているのも見えるかもしれない
ラヴィ:「んー、きょろきょろしてるから、ひょっとしたら迷子さんかも?」/
ハウル:三ツ輪の聖印なのだがそれをとにかくたくさんぶら下げているのでゴールドのチェーンにしか見えないかもしれない……
スヴェン・ティルピッツ:うーん、じゃあ実力を見てもいいですかね>まもちき
ラヴィ:おお<まもちき
イール:「こんなとこに迷い込むかね…」
スヴェン・ティルピッツ:PC(と同じ作りのキャラクター)は冒険者レベル+3でわかる
GM:じゃあ弱点隠蔽との対決してみますか
ハウル:まもちき!? その手が
ハウル:隠蔽との対決!?
ハウル:良いですね!
ラヴィ:おお
スヴェン・ティルピッツ:隠ぺいの方か
ラヴィ:pvpだw
ラヴィ:(違う
ハウル:冒険者レベル+知力Bですよね、隠蔽判定
スヴェン・ティルピッツ:基準値では不利か
スヴェン・ティルピッツ:いや別にバジリスクを見破りたいわけではないんですけどね。知らない人だから強さを知ろうとしてるだけで
ハウル:では私が目標値を……定めるとしましょう
ハウル:分かりますよ……でもせっかくなのでやってみましょう!w
ハウル:3+3+2d ライフォス!
SwordWorld2.5 : (3+3+2D6) → 3+3+11[6,5] → 17
ハウル:うわっ
スヴェン・ティルピッツ:たけぇ
ラヴィ:うおー!?
GM:隠す気ありすぎでは?
イール:たっか
スヴェン・ティルピッツ:2d6+2+3>=17 技+知
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3>=17) → 7[3,4]+2+3 → 12 → 失敗
イール:振るか
ラヴィ:逆にでもこの出目
ハウル:ライフォスの加護ですよ
イール:2d6+5>17
SwordWorld2.5 : (2D6+5>17) → 3[2,1]+5 → 8 → 失敗
ラヴィ:ただものじゃないってわかりそうw
ハウル:これはあれじゃないですか
ハウル:技能レベルとかはわかるけど
ハウル:人間と誤認するパターン!
GM:ではスヴェンさん、イールさんは「違和感はあるけど種族の詳細までは不明」みたいな感じになります
スヴェン・ティルピッツ:達成値6以上だから3レベル神官戦士なのはわかったが、人族ではない疑いは持たないぞ
GM:と、そうこうしていると
女性:「おや、『表の者』のご来訪ですか」
女性:と、さっきまで実況をしていた女性が君達の前に現れる/
ラヴィ:「わ!?」突如現れた女性に警戒の構え。
ラヴィ:油断はしてなかった──はずだ。/
スヴェン・ティルピッツ:「ちっ……」高速移動かテレポートか、何にせよまともに戦える相手ではないか
ハウル:「むっ、コボ太郎、怪しい雰囲気だ……俺達は大人しくしていよう」
ハウル:「うおーっ! 血だーっ! 次の血を見たいぞーっ!」
ハウル:「ほらコボ太郎、一緒に……ばれないようにな……」
ハウル:やけに慣れた物騒な野次を飛ばす。
女性:「そちらの方は、どちらかと言えば『此方側』のようですね」>ハウルに向けて
ハウル:「げっ」
イール:「あー、うん。受付ってここでいいのか?」とりあえずこの場から離脱しようと試みるが/
ハウル:(迷い込んだのがバレたか……?)
女性:「そうですね。私は受付兼実況になります」
ハウル:曖昧な笑みで手を振ってからコボ太郎と次の試合を待っているみたいな面をこの期に及んで続けようとしている。
女性:女性は張り付いたような笑顔をしている
女性:「ここは表に出られないような者、『守りの剣』の影響を受けたくないような者が集う闘技場です」
女性:「一度来たからには、少なくとも決闘士として戦うか死んでいただけなければ脱出は許可できません」
ラヴィ:「………………」今すぐどうこうしようと言う雰囲気でないことを感じ取り、構えを解く。/
女性:「こちらからの話は単純です」
女性:「そこの『4名』が闘技場で2戦戦い、勝利すればこの迷宮から開放しましょう」
ハウル:「……俺も!?」
ラヴィ:「あ、ワンちゃんはいいの?」
スヴェン・ティルピッツ:「実力を示せという事か」
ラヴィ:他人事だが、ちょっとほっとする。
女性:「そうです」>実力
イール:「迷宮に客呼んでんのかよ、正気じゃねぇな」
女性:「コボルドは闘技場に出しても盛り上がりませんから」
女性:「ちなみに『表』での名声はここにも知れ渡っておりますから、『表の闘技場』で名を上げている方ならそれなりの報酬を出しましょう」
ハウル:「てめえ……!」
女性:「無名の方にも報酬は出します」
ハウル:「……コホン、まあコボ太郎が出なくていいならいいか」
スヴェン・ティルピッツ:「まあ、それはそうだが」>コボルド
ラヴィ:「表とか裏とか後ろとかはわかんないけど、ラヴィ、闘技場は出たことあるよ!」
スヴェン・ティルピッツ:「それでいいのかお前ら」
ハウル:「おいそこのお前もだけどな、コボルドは強いぞ」
女性:「私は実力のある方を求めているのです」
ハウル:「それはそれとしてこのコボルドは戦わせないけど! そこだけはいっておくからな!」
イール:「金よりも無事に返してくんねぇか?今は懐があったかいんでね」
女性:「ラヴィ様、炎猟犬級の方でしたね。闘技場では名が広まりつつある有望株だと存じております」
ラヴィ:えへん、とたわわな胸を張る。/
女性:「私の権限で出すことを禁じています。そこのマンホールに戻っても闘技場に戻ってきますよ」
スヴェン・ティルピッツ:「そうだったのかラヴィ。いつの間に(知らなかった」
イール:「あぁ、そういうタイプの迷宮ね…」
ラヴィ:「オバケとかチョコとかビスケットとかと戦ったんだよ」
ラヴィ:事実である。/
スヴェン・ティルピッツ:「???」
イール:「チョコ?」
ハウル:「料理は戦い、料理対決か」
ハウル:「闘技場ではクッキングバトルもやるんだな」
スヴェン・ティルピッツ:「……まあいい。ここも闘技場だというのなら、無茶な対戦は要求されない。そういう理解でいいんだな」/
女性:「いいえ、戦闘です」>料理ではない
スヴェン・ティルピッツ:「ない、それはない」
スヴェン・ティルピッツ:ダブルツッコミだ
ハウル:「なんだと……!?」
女性:「闘技場と全く同じですので、そう気負わなくとも問題ありません」
女性:「強いて言えば、本日は闘技場が魔法の戦場に固定されております」
女性:「前に出る方はご注意を、といった事のみです」
ラヴィ:「──どしよっか、スヴェン、イール? ラヴィは闘技場と同じならだいじょーぶだよ?」
イール:「どうもこうも、やるしかねぇだろ」
ラヴィ:(かえって話がわかりやすくなったくらいの認識
イール:「迷宮の裏をかこうなんざ時間の無駄だ」
ハウル:「くっ、争いを楽しむなどライフォスの教えに反する……!」
スヴェン・ティルピッツ:「やるしかないな。俺とラヴィは闘技場経験者だが、2人は?」/
ハウル:「俺は……良き信徒になれない……!」
ハウル:「闘技場で戦ったことはない! ライフォス神がそんなもの良いというわけがないからな!」
イール:「アー、生きるための戦いならライフォス様も許してくれるんじゃねぇか?」
ラヴィ:「んー」
ラヴィ:「ラヴィは神官さんじゃないから、よくわかんないけど」
ラヴィ:「そこのワンちゃんのために戦う──じゃダメなの?」
ハウル:「そこのTAWAWAな美少女、良いことを言ったな」
ハウル:「そしてイケメン、君の言う通りだ」
ハウル:「あまり気は乗らないが、全力で戦おう」
イール:「あ、俺も一応経験はあるぜ」
スヴェン・ティルピッツ:「二人の言うとおりだ。これは楽しむための戦いじゃない、生きるための戦いだ」
ハウル:「安心してくれ。冒険者ではないが悪しき蛮族どもは幾度も血祭りに上げてきた」
スヴェン・ティルピッツ:「そういうわけだから、一時的に協力してくれ」
ハウル:「ああ、敵が動かなくなるまでこの斧をくれてやるさ」
ラヴィ:「ねーねー、じゃあお名前は? お名前がわかんないとラヴィこまっちゃうよ?」
ラヴィ:無警戒で近づいて、問う。
ハウル:「それもまた業だ」
ハウル:「むっ、TAWAWAな娘よ、かわいい顔してるな」
イール:「神官戦士か、頼りにしてるぜ」
ハウル:「ハウルだ。ハウル・グローリー、ライフォスの神官戦士、よろしく頼む!」
ラヴィ:「えへへ。ラヴィだよ、よろしくね!」
イール:「イール、魔術師だ」
スヴェン・ティルピッツ:「スヴェンだ。スヴェン・ティルピッツ。戦士をしている」
ハウル:「こっちはコボ太郎、俺と一緒にキッチンを守っている」
女性:「イール様、スヴェン様、ハウル様、ラヴィ様ですね。受け付けました」
ラヴィ:「コボ太郎もよろしくね!」
女性:「『表』の記録を盗み見したところ、ハウル様は闘技場経験が無いご様子。であれば初心者特典を付けましょう」
ハウル:「おっ、ありがとう」
女性:といって、ハウルに《幸運のチャーム》が1個渡されます
ハウル:やったぜ
女性:「それでは私は対戦相手の準備にとりかかります。皆様は控室への移動をお願いします」
ハウル:お守りの匂いをかいで怪しいところが無いことを確かめている。
GM:そう言って女性はフッと消えてしまう
ハウル:じゃあコボ太郎も安全のために連れて行こう
ハウル:客席に放置したら食われそうだし
GM:OKです>コボ同伴
GM:これから、闇闘技場の戦いが始まる……
GM:という事で
GM:ここからは闘技場ルールに沿って進めます
GM:「街中イベント表」→「対戦相手オーダー表」→「戦場レギュレーション決定表」→「戦闘!」→「戦後処理」
というのが、闘技場ルールにおける流れ(1周分)になります
今卓ではこの流れを2周分行います。2コマ想定ですので、1コマで闘技場1周分と考えています。
GM:今回は「戦場レギュレーション決定表」の所が「魔法陣の戦場」に固定されます
GM:そうですね……「街中イベント表」を
GM:イールさん振っていただけないでしょうか?
GM:「mt」で振れます
イール:了解です
イール:mt
SwordWorld2.5 : 街中イベント表((2B6) → 2,4) → 特別管理官のコレクション2
闘技場で魔物を管理している怪しげな男が言う。どういうわけか今回のボスは変わった奴らを引き連れて従わせているらしい。
「ザコ決定表」では「その他に移動」が出たことになる(その他の欄でザコを決定する)
ラヴィ:ふむふむ
スヴェン・ティルピッツ:特段得も損もないやつ
ハウル:アンデッドしばけるチャンスか~?
GM:その他はアンデッドとかが出る感じです
ラヴィ:さすが裏だぜ
GM:このLvだとカルベル1:23 2024/07/13トスライムかな
GM:チャームを使用しない場合はこのまま決定ですが、どうします?
ハウル:これでいいと思います!
イール:大丈夫でしょう
ハウル:強いて言えば強敵になってくれればうれしいものの
GM:了解です
ラヴィ:こちらも大丈夫です
GM:では次、対戦相手オーダー表。ボスの種別だけ決めます
スヴェン・ティルピッツ:あ、こいつグラ的には強いわ
GM:スヴェンさん、「bk」でボス決定お願いします
スヴェン・ティルピッツ:はーい
スヴェン・ティルピッツ:bk
SwordWorld2.5 : ボス決定表((1D6) → 6) → 人族
イール:まぁ刃物二人いますし
GM:人ぉ?!
スヴェン・ティルピッツ:専心ならラッキーかな
GM:このLvだとー
GM:……これかぁ
GM:それで、戦場は魔法陣の戦場になります
イール:何の魔法使うのかにもよる
ハウル:人か・・・・・・・・・・・人族は殺しづらいな!
GM:ここで一旦描写を挟みます
▲目次に戻る
【第一試合前】
GM:▼控室
女性:「皆様の能力を鑑みまして」
女性:「対戦相手を決定いたしました。人間と、下水道に詰まっていたスライムが相手になります」
女性:先程消えた女性が対戦相手について情報を伝えてくる
イール:「…うっげぇ」不潔なスライムを想像してげんなりする/
ラヴィ:「スライムって、あのねばねばってしてる?」
女性:「ええ、ねばねばとした物体です」
スヴェン・ティルピッツ:「まずいな、打撃が吸収されるぞ」
女性:「人間に関しましては、魔法と武器、両方に精通した者です」
スヴェン・ティルピッツ:そうかまだそっちか
ハウル:「……人族同士の殺し合いでもさせるのか?」
ラヴィ:「む~」困った顔。
女性:「ええ、そのとおりです」
イール:「降伏とかできる感じか?お互いに」
女性:「ここに集うものは皆、『表』では死んだ事になっているものがほとんどです」
ハウル:(冒険者たちに手を汚させるのも気が引けるな……)
ハウル:(守るべき名誉なぞない俺が……やるか)
女性:「表の闘技場と同じく降伏や棄権は認めますが、その分の悪評は表にも流させてもらいます」
ハウル:(許せ至高神……!)
ラヴィ:「でもでも、闘技場なら」
ラヴィ:「気絶させちゃえば、いーんだよね?」
女性:「闘技場のルールに則りますから、すべてを気絶させれば皆様の勝利です」
女性:「その後の事に関しては『こちらでの処理』を行いますのでお構いなく」
スヴェン・ティルピッツ:「あくまで試合だからな」
ラヴィ:ぐぐっと脚を持ち上げI字バランス。対戦相手が決まったなら、準備をするだけだ。
ハウル:「……処理ね」
スヴェン・ティルピッツ:「……それは」
ラヴィ:(なんだろ、手当のこととかかな?)
スヴェン・ティルピッツ:しかしここで文句を言っても通じないだろうな。相手によっては連れ出せれば一番いいが
ハウル:「まあともかくやるとしよう」
ハウル:(せめて俺が楽にしてやるか……)
女性:「それでは良き戦いを」
GM:ふっと女性は消える
観客:「殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ!」
スヴェン・ティルピッツ:鎧は着替えておくよ
観客:観客のコールが湧いてくる。時間らしい
ハウル:「行くぞ!」
イール:嫌な時報だな…
イール:「了解」
ラヴィ:「うんっ!」
スヴェン・ティルピッツ:「まずは勝ってここから出る。行こう」
ラヴィ:「がんばろーね、みんなっ!」
GM:こうして闘技場の戦いが幕を開ける!
▲目次に戻る
【第一試合】
GM:まずは魔物知識判定から
GM:スライム:知名度/弱点値:10/13
GM:人間:知名度/弱点値: 7/-
スヴェン・ティルピッツ:2d6+2+3>=10 技+知
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3>=10) → 11[5,6]+2+3 → 16 → 成功
スヴェン・ティルピッツ:2d6+2+3>=7 技+知
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3>=7) → 11[5,6]+2+3 → 16 → 成功
イール:2d6+5>10
SwordWorld2.5 : (2D6+5>10) → 7[3,4]+5 → 12 → 成功
イール:2d6+5>7
SwordWorld2.5 : (2D6+5>7) → 10[4,6]+5 → 15 → 成功
GM:スライム:ML3:カルベルトスライム:ML143
GM:知名度/弱点値:10/13 弱点:炎属性ダメージ+3
ハウル:x2 1+3+2d スライム 人間
SwordWorld2.5 : #1
(1+3+2D6) → 1+3+8[4,4] → 12
#2
(1+3+2D6) → 1+3+5[2,3] → 9
GM:人間:ML4 発展途上の魔法戦士:ML212
GM:知名度/弱点値: 7/- 弱点 : なし
GM:魔法戦士に欠片3個入ってます
スヴェン・ティルピッツ:よし、ファイアウェポンだイールさん!
イール:まだコンジャは2なんだよなぁ…
スヴェン・ティルピッツ:あれぇ!?
スヴェン・ティルピッツ:あんなにいっぱい倒したのに、夕暮れはもう違う色
ラヴィ:強化されてるぜ<魔法剣士
GM:コマにデータ書きました
ラヴィ:ありがとうございます!
イール:真語か
GM:お次に先制判定
GM:先制は……魔法戦士の11ですね
ハウル:先制は……頼んだぜみんな!
ラヴィ:2d6+7 先制判定
SwordWorld2.5 : (2D6+7) → 7[3,4]+7 → 14
イール:2d6 平目
SwordWorld2.5 : (2D6) → 5[1,4] → 5
スヴェン・ティルピッツ:2d6+2+4>=11 技+敏
SwordWorld2.5 : (2D6+2+4>=11) → 12[6,6]+2+4 → 18 → 自動的成功
ラヴィ:(えへんぷいぷい
GM:ワァ
ハウル:先制はヒラメで振れないんすよ
ラヴィ:おおー、すごい!
スヴェン・ティルピッツ:今日は出目いいな
ラヴィ:<自動成功
ハウル:すごー!?
スヴェン・ティルピッツ:でも戦闘で出して?
GM:ではそちらの先制!
ラヴィ:やったー!
GM:エリア配置をお願いします
イール:後衛
GM:敵はスライム2体が前線、魔法戦士は後方です
ラヴィ:あ、とりあえず二戦目前には完全回復ルールで大丈夫でしょうか?(念のため
GM:ですね>回復
スヴェン・ティルピッツ:専心する方はターゲッティングないのに、なんでこの人は魔法戦士で持ってるの
GM:ただ今回は脱出できないので
ラヴィ:ありがとうございます、大事!
GM:1日1回系は「セッション中1回」としてください
スヴェン・ティルピッツ:はーい
ハウル:オッケー!
イール:了解です
スヴェン・ティルピッツ:控室で一日寝るのは無理か
ラヴィ:了解しました。1日で2戦するけど、HPMPはインターバルで回復、と。
GM:です>1日2戦、HPMPは回復
スヴェン・ティルピッツ:かがやきパワーは強敵のために取っておこう
ラヴィ:どしよかな、プロテクション的なのをハウルさんがしてくださるなら全員後衛スタートもありでしょうか?
ハウル:ありですね
ラヴィ:了解です!<輝きは強敵用にストック
GM:あと敵はダメージ(2d+と威力表)以外固定値でいきます
イール:私はタフパワーしようかと
スヴェン・ティルピッツ:フィープロから入ります?
ハウル:プロテクションほしい感じだったら俺うちますよ!
スヴェン・ティルピッツ:毒怖いですしね
GM:Fプロは毒にはきかないです
スヴェン・ティルピッツ:GM,この毒の効果も回復して貰えます?
GM:毒回復もOKです
スヴェン・ティルピッツ:あ、タフパワーね>毒
GM:回復してもらえます
GM:あ、タフパワーか
ラヴィ:もらえると嬉しいですです、防護点ないので。
ハウル:おっけ~Fプロってこう
スヴェン・ティルピッツ:回避力高いけど、いつだって事故は起きる
イール:でも、固定値ならいらないかも
イール:11と12だし
ラヴィ:あ、そうか。んじゃ初手からハウルさんに攻撃してもらうの手かも?
ラヴィ:<ラヴィはダメージ減少しちゃう。
スヴェン・ティルピッツ:うーん、スライム相手には攻撃で倒しても行けそうだけど
スヴェン・ティルピッツ:魔法相手はやっぱり怖いかも
ラヴィ:なるほど確かに<魔法は怖い。
ラヴィ:ではハウルさんにFプロってもらう当初の作戦でいきましょうか?
イール:じゃあカンタマにしますかね
スヴェン・ティルピッツ:後ろから魔法討つ戦士になるのか、初手突撃魔力撃してくるかによっては腐るんですがねカンタマ
スヴェン・ティルピッツ:でも魔法は回るから
イール:スライムと肩並べたくはないんじゃないかと思いますね…
ハウル:個人的には
ハウル:ハウルが真っすぐ行ってぶっ飛ばすのが手堅い気はする
ハウル:相手の手数をサクサク減らしたいので
ラヴィ:なるほど
スヴェン・ティルピッツ:それはありかな
ハウル:カンタマだけもらうのが良いかな?と
ラヴィ:ガンガン行こうぜ も確かに戦術の1つ
スヴェン・ティルピッツ:長期戦にはならなさそうではある
GM:結局どうします?
スヴェン・ティルピッツ:カンタマだけにして、後は殴りますか
GM:そろそろ最終決定お願いします
ハウル:オッケー!
ハウル:暴力します!
ラヴィ:了解しましたー
ラヴィ:じゃあ最初から前衛かな。
イール:わかりました。イール以外前?
スヴェン・ティルピッツ:どっちでも同じだけど、じゃあ前で
ラヴィ:お待たせしました、前線エリアにラヴィを配置します。
GM:了解です
GM:では戦闘開始!
ハウル:前衛!
ハウル:うおーっ!
▼戦闘エリア
【自軍後方エリア】(イール)
【前線エリア】(スヴェン、ハウル、ラヴィ、カルベルトスライム1、カルベルトスライム2)
【敵軍後方エリア】(発展途上の魔法戦士)
1ラウンド目
GM:1R,PC手番!
ハウル:はい!
GM:どなたからいきます?
イール:まずはカンタマを撒きます
ハウル:魔法拡大/数 で三倍フォースをぶっ放したいです!
ハウル:あっ、おさきどうぞ
イール:あっ、どうも
ハウル:良く考えたら前衛に立ったらフォースうてないしね
イール:では前衛に三倍拡大【カウンター・マジック】
イール:2d6+5 行使判定
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 9[5,4]+5 → 14
GM:成功!
ラヴィ:ありがとうございます!
イール:精神抵抗に+2!
GM:演出しつつネクストお願いします!
イール:イールのMPを3減少(33→30)
イール:「お守り代わりだ、受け取っとけ!」/
ラヴィ:「ありがとイール!」/
スヴェン・ティルピッツ:「助かる。行くぞ!」
スヴェン・ティルピッツ:なぎ払い行きます
スヴェン・ティルピッツ:補助魔法:キャッツアイ、マッスルベアー
スヴェン・ティルピッツ:スヴェン・ティルピッツのMPを6減少(18 → 12)
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4+1 命中 戦+器+猫
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4+1) → 6[5,1]+3+4+1 → 14
スヴェン・ティルピッツ:当たったか
GM:回避10なのであたり!
GM:ダメージどうぞ! 個別にお願いします!
スヴェン・ティルピッツ:x2 k34+3+4+2-3 ダメージ 戦+筋+熊+宣
SwordWorld2.5 : #1
KeyNo.34c[10]+6 → 2D:[3,6]=9 → 10+6 → 16
#2
KeyNo.34c[10]+6 → 2D:[2,3]=5 → 5+6 → 11
スヴェン・ティルピッツ:1.2とかAB順で
GM:はーい
GM:スヴェンさんはソードだから防護そのままか
GM:c(16-4)
SwordWorld2.5 : c(16-4) → 12
GM:c(11-4)
SwordWorld2.5 : c(11-4) → 7
GM:カルベルトスライム_1のHPを12減少(28 → 16)
GM:カルベルトスライム_2のHPを7減少(28 → 21)
GM:演出しつつネクストお願いします!
スヴェン・ティルピッツ:「はぁっ!」強く踏み込み、横なぎに振るったソードでスライムを攻撃!
スヴェン・ティルピッツ:「浅いか、だが効いている」/
ハウル:弱っているカルベルトスライムに片手持ちの斧を振り下ろします!
カルベルトスライム_1:スライムは斬られ一部を失うが、まだ勢いを失ってない!/
ハウル:うっす!
ハウル:ならばキャッツアイとバークメイルB!
ハウル:3+3+1+2d 命中判定 対象:カルベルトスライム1
SwordWorld2.5 : (3+3+1+2D6) → 3+3+1+3[1,2] → 10
ハウル:外れたわ
GM:10なので同値回避です……
ハウル:wwwwww
発展途上の魔法戦士:「ケヒャーッ!! ぶち殺せスライム共!」
ハウル:斧が地面を砕いて土埃を上げる。
カルベルトスライム_1:スライムはうねるように変形し、ハウルの攻撃を避ける!/
ハウル:「ちっ……」
ハウル:「バケモノめ……次は殺す」
発展途上の魔法戦士:「ヒャーハハハ! 表の野郎どもの力はそれだけかよぉ!」
実況:「おーっとハウル選手攻撃を外した! これは痛い!」
ラヴィ:んじゃこちらもがルベル1を狙いましょう。
ラヴィ:錬技:キャッツアイ&ガゼルフットを使用します。3R命中回避+1 MP6消費
ラヴィ:ラヴィのMPを6に変更(13 → 6)
ラヴィ:シンプレートで攻撃します。
実況:どうぞ!
ラヴィ:2d6+3+3-1 シンプレート命中判定
SwordWorld2.5 : (2D6+3+3-1) → 9[6,3]+3+3-1 → 14
ラヴィ:あたり!
カルベルトスライム_1:命中!
ラヴィ:K25+8@11
SwordWorld2.5 : KeyNo.25c[11]+8 → 2D:[4,3]=7 → 6+8 → 14
スヴェン・ティルピッツ:そういえば投げだから先に動いてもらうべきだった
ハウル:た、たしかに
カルベルトスライム_1:シンプレは蹴りなので
ハウル:でもスライムって投げ……られるね、強化済みだし
カルベルトスライム_1:今回は投げではないはず
ラヴィ:14点だけど打撃武器だから7ダメかな
ハウル:まあそうですね
カルベルトスライム_1:ですね>7
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_1のHPを7減少(16 → 9)
ラヴィ:追加攻撃!
ラヴィ:2d6+3+3-1 シンプレート命中判定
SwordWorld2.5 : (2D6+3+3-1) → 10[5,5]+3+3-1 → 15
カルベルトスライム_1:命中!!
ラヴィ:当たったのでダメージ!
ラヴィ:K25+8@11
SwordWorld2.5 : KeyNo.25c[11]+8 → 2D:[3,4]=7 → 6+8 → 14
ラヴィ:同じ! 7ダメージ
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_1のHPを7減少(9 → 2)
カルベルトスライム_1:ギリ生きてる
GM:演出しましたら敵手番いきます
ラヴィ:「もー、ねばねばイヤっ!」
ラヴィ:踏みつけ連打!
ラヴィ:汚泥のような身体の魔物を、げしげしげしっと踏みつける。
カルベルトスライム_1:カルベルトスライムがラヴィに振れつつもぐしゃぐしゃに分散していく!
カルベルトスライム_1:しかしまだスライムの核が残っている!/
実況:「ラヴィ選手のストンピングが決まった! しかし流石はスライム! あれほどの打撃を受けても尚動く!」
ラヴィ:「うー、しつっこい!」
GM:では1R,敵手番いきます
GM:スライム達は知能がないのでランダムに
GM:choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]
SwordWorld2.5 : (choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]) → ハウル
GM:1体目はハウル!
GM:命中12でタックルします!
ハウル:うっす!
ハウル:3+2d 回避
SwordWorld2.5 : (3+2D6) → 3+2[1,1] → 5
ハウル:ごじってーん
GM:ゴジッテーン
ラヴィ:ハウルさーん!
GM:ダメージ!
GM:2d6+3 ダメージ物理
SwordWorld2.5 : (2D6+3) → 7[4,3]+3 → 10
GM:10物理!
ハウル:止まりました
ハウル:ノーダメージです
GM:草
ラヴィ:おおー、すごい!
ハウル:バークメイルが役に立った
GM:でも毒の粘液は発動!
GM:(0ダメでも当たったら発動)
GM:11に生命抵抗してください!
スヴェン・ティルピッツ:硬いなぁ、盾もあるのか
ハウル:生命抵抗8、バフもあるので生命抵抗10
ハウル:10+2d
SwordWorld2.5 : (10+2D6) → 10+6[2,4] → 16
ハウル:耐えました
GM:かった
GM:毒は不発!
ハウル:毒液を帯びたスライムの体当たりをまともに受けた!
ハウル:受けたはずだった……が!
ハウル:「なにかしたか……!」
ハウル:盾で受け止め、微動だにしない!
実況:「なんと! ハウル選手びくともしない!」
ラヴィ:「がんじょーだ!」
実況:「これが人族の力かー!」
ハウル:「三倍持って来い」
カルベルトスライム_2:続けてカルベルトスライム2!
ハウル:「それでもペイルライダーには届くまいがな」
カルベルトスライム_2:choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]
SwordWorld2.5 : (choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]) → ラヴィ
カルベルトスライム_2:ラヴィに命中12でタックル!
ラヴィ:2d6+8+1 ガゼルフット
SwordWorld2.5 : (2D6+8+1) → 4[3,1]+8+1 → 13
ラヴィ:あぶないけど回避!
カルベルトスライム_2:くっ回避
カルベルトスライム_2:粘体が伸びる触手のようにラヴィに飛びかかる!
ラヴィ:「あたんないよーだっ!」開脚ジャンプ! 魔物の攻撃をひらりと躱す。
観客:「なにやってんだスライムァ!」「ちゃんとやることやれや雑魚が!!」
観客:スライムへ罵倒が飛ぶ!
ラヴィ:「?」よくわかってない顔。
発展途上の魔法戦士:「役に立たねぇスライム共がぁ! お手本ってものを見せてやるぜェ!!」
発展途上の魔法戦士:ラヴィに向けてリープスラッシュ!
発展途上の魔法戦士:発展途上の魔法戦士のMPを7減少(21 → 14)
発展途上の魔法戦士:12に精神抵抗してください!
ラヴィ:2d6+5+2 精神抵抗+カウンターマジック
SwordWorld2.5 : (2D6+5+2) → 5[1,4]+5+2 → 12
発展途上の魔法戦士:グワーッカンタマ!!!
ラヴィ:もらって安全カウンターマジック!(`・ω・´)
発展途上の魔法戦士:k20+5h リープ・スラッシュ半減
SwordWorld2.5 : KeyNo.20+5 → 2D:[6,5]=11 → (9+5)/2 → 7
発展途上の魔法戦士:あっしかも半減してなかったら回ってる!!
スヴェン・ティルピッツ:危ない
発展途上の魔法戦士:7ダメです!
ハウル:セーフ!
ラヴィ:こわー(汗)
イール:よかったー
ラヴィ:HP26に
ラヴィ:ラヴィのHPを26に変更(33 → 26)
発展途上の魔法戦士:「鮮血を散らしな表のガキ!!!」斬撃の魔法がラヴィを襲う!/
ラヴィ:「うーっ!」真正面から、胸で斬撃魔法を受け止める!
ラヴィ:「その魔法は──この前もがまんできたもんっ!」
実況:「魔法戦士のリープスラッシュが決まった、が浅い、浅いぞ!」
ラヴィ:肌と衣服が斬り裂かれ、血がうっすらと滲み浮かぶ。
観客:「雑魚魔法使いがぁ!」「表の奴にビビってんのかぁ!」
ハウル:「――ッ!」
ハウル:深呼吸を一つ。そして魔法戦士を睨む。
観客:「そうだよ! その血が見たかったんだよ!」「表の嬢ちゃんもっと血を見せなあ! そのために来たんだろぉ!!」
発展途上の魔法戦士:「キヒヒーーーッ!! ちと浅いが通ってるならいずれ殺せるってもんよぉ!」
GM:2R,の前に
GM:ハウルさん「mz」とうってもらえますか?
ハウル:うす
ハウル:mz
SwordWorld2.5 : 魔法陣の効果((1D6) → 1) → 噴き上がる炎
「1d」点の炎属性の魔法ダメージ。
GM:あっちぃ!
ハウル:いいねぇ~!
GM:しかもカルベルトスライムの弱点じゃん!!!
ラヴィ:(笑)
GM:1d6
SwordWorld2.5 : (1D6) → 1
スヴェン・ティルピッツ:片方確定じゃないか
スヴェン・ティルピッツ:最低限
GM:前線エリアの方は1点ダメージを受けてください
スヴェン・ティルピッツ:スヴェン・ティルピッツのHPを1減少(32 → 31)
GM:カルベルトスライム達は弱点込で4点うけます
ラヴィ:おしい、あと1点w
GM:カルベルトスライム_1のHPを4減少(2 → -2)
ラヴィ:ラヴィのHPを25に変更(26 → 25)
GM:カルベルトスライム_2のHPを4減少(21 → 17)
GM:しんだが!?
ラヴィ:あ、ちがう。そうか弱点!
ハウル:HP32に減少!
実況:「さあて本日の魔法陣の気分は……炎上だー!」
実況:前線エリアが一瞬にして炎に包まれる!
イール:「派手に燃えるな―」後衛なので他人事だ/
ハウル:「ちっ……炎か……!」
実況:「しかし弱火!」
ラヴィ:「熱っ! 熱つっ!」お尻を焼かれてぴょんこと跳ねる。
実況:「おおーっと! カルベルトスライムが1匹消毒されている! 魔法戦士これは痛い!」
ハウル:「上等だ、殺菌の手間が省ける」
ラヴィ:「もー、ラヴィはお肉やお魚じゃないよっ!」
カルベルトスライム_1:いつの間にかスライムが1体消滅している!
スヴェン・ティルピッツ:「この程度なら、大したことはない」腕で炎を払う
観客:「くっそぉ弱火かよぉ!」「全員丸焦げにするくらい燃やせよ魔法陣!」「今日は機嫌悪いのか!?」
▼戦闘エリア
【自軍後方エリア】(イール)
【前線エリア】(スヴェン、ハウル、ラヴィ、カルベルトスライム2)
【敵軍後方エリア】(発展途上の魔法戦士)
2ラウンド目
GM:あらためて、2RのPC手番です!
ハウル:今こそ!!!!!!!!
ハウル:二倍拡大フォースを!!!!!!!!!!!!
GM:hai!
GM:スライムは13,魔法戦士は15で精神抵抗します!
ハウル:3+4+2d 行使判定! ライフォス!
SwordWorld2.5 : (3+4+2D6) → 3+4+7[4,3] → 14
ハウル:7+2d
SwordWorld2.5 : (7+2D6) → 7+8[5,3] → 15
ハウル:スライムはぬけたかな?
GM:スライム貫通の魔法戦士は抵抗!
ラヴィ:む
ラヴィ:使っておこうかな、ボス相手だし。
ハウル:k10+7 専用聖印の効果で知力24の扱いです
SwordWorld2.5 : KeyNo.10c[10]+7 → 2D:[6,2]=8 → 4+7 → 11
ハウル:おっ
ハウル:まさか、恩寵を!?
ハウル:ありがてえ!
ラヴィ:剣の恩寵で魔法戦士の方の判定に+2をお願いしたく。
ハウル:やったー!
GM:了解!
ハウル:じゃあ魔法戦士のダメージ!
GM:では魔法戦士も貫通!
ハウル:k10+7
SwordWorld2.5 : KeyNo.10c[10]+7 → 2D:[4,1]=5 → 2+7 → 9
ハウル:浅い!
GM:カルベルトスライム_2のHPを11減少(17 → 6)
GM:発展途上の魔法戦士のHPを9減少(45 → 36)
GM:恩寵込で演出しつつネクスト!
ラヴィ:「やっつけちゃえー、ハウル!」何かしようとしてることを察し、少女が檄を飛ばす。
ハウル:「天に在す祖なる神よ、調和の為、これが為すべき戦いなら力を貸し給え」
ハウル:腰の聖なる印が輝く
発展途上の魔法戦士:「ケヒャヒャそんなちんけな魔法にこの俺様が」
ハウル:「太陽はライフォスの友! ありがたく受け取ったぞTAWAWAな少女!」
ハウル:見開いた瞳、蛇のような瞳孔が魔法戦士を射すくめる!
発展途上の魔法戦士:「!?」
ハウル:「ライフォオオオオオオオオオオオオオオスッ!」
ハウル:眼鏡越しに放たれた魔力の光線がスライムごと魔法戦士を薙ぎ払う!
ハウル:MP28→20
発展途上の魔法戦士:「ごばあああ!?」魔法光線に貫かれる!
カルベルトスライム_2:スライムは身体の大半が吹き飛んだ!
発展途上の魔法戦士:「て、てめえ……本当に表の人間か!?」
発展途上の魔法戦士:わすれてたんですけど
発展途上の魔法戦士:こいつ魔力あるから弱点隠蔽の対抗できるんでした
発展途上の魔法戦士:ハウルさん、12を目標に弱点隠蔽判定お願いします
ハウル:otto
ハウル:3+3+2d
SwordWorld2.5 : (3+3+2D6) → 3+3+8[2,6] → 14
ハウル:隠蔽!
発展途上の魔法戦士:隠蔽成功!
ハウル:「ただの――ライフォスだ」
ハウル:「お前はライフォスではない――故に斬る!」
発展途上の魔法戦士:「ちぃっ! 狂人の類かぁ!?」 ハウルを見抜くことができなかった!/
GM:それでは次の方!
イール:「頭おかしいんじゃねぇかあいつ」カルベルトスライムに【リープ・スラッシュ】
イール:2d6+6>13
SwordWorld2.5 : (2D6+6>13) → 12[6,6]+6 → 18 → 自動的成功
カルベルトスライム_2:グワーーッ!?
イール:おお、6ゾロだ
イール:ダメージ
ラヴィ:やったー!
GM:ダメージどうぞ!
イール:k20+6@10
SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[10]+6 → 2D:[6,4 5,6 4,5]=10,11,9 → 8,9,7+6 → 2回転 → 30
GM:グワーーーーーーーーーーーッ?!?!?!?
ラヴィ:すごい!?
GM:カルベルトスライム_2のHPを30減少(6 → -24)
イール:何だこの出目?!
GM:爆発四散!!!!!!!
GM:原型すらない!
スヴェン・ティルピッツ:強すぎる
ラヴィ:5回倒せておつりがでない!
ハウル:こわ~
ラヴィ:これで前に行ける!
イール:イールのMPを7減少(30→23)
イール:「まぁ、役に立ってるなら構わねぇさ」
イール:「つーわけで、道は開くから突っ込め!!」
イール:というと同時、魔力の刃がスライムを原形を留めぬほどぐちゃぐちゃに切り裂く
イール:手番終了!
カルベルトスライム_2:カルベルトスライムは完全に消え去った!
実況:「イール選手のリープスラッシュ! 見事な切れ味だー! 一欠片も残らず消え去ったー!」
イール:「へっ、てめえとは出来が違うんだよ!」魔法戦士を挑発する/
発展途上の魔法戦士:「なにーーーーっ!? 俺のリープスラッシュより数段上だとぉ!?」
発展途上の魔法戦士:「日向者がナメた事いってんじゃねえ! ぶっころす!」
GM:行動どうぞ!
ラヴィ:んじゃ手番で動きますね~ 移動行動で敵後方エリアへと移動。
ラヴィ:イージーグリップで魔法戦士を攻撃します!
GM:どうぞ!
ラヴィ:2d6+3+3+1+1 イージーグリップ命中判定/キャッツアイ
SwordWorld2.5 : (2D6+3+3+1+1) → 6[3,3]+3+3+1+1 → 14
GM:回避は12!
GM:グワーーッ!!
ラヴィ:K20+8@12 投げ攻撃!
SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[12]+8 → 2D:[2,3]=5 → 3+8 → 11
GM:c(11-5)
SwordWorld2.5 : c(11-5) → 6
GM:転倒!
ラヴィ:低め! でも転倒!
発展途上の魔法戦士:発展途上の魔法戦士のHPを6減少(36 → 30)
発展途上の魔法戦士:演出しつつネクスト!
ラヴィ:「よそ見はあぶないよーだ!」
ラヴィ:イールの魔法に気を取られた隙に、魔法戦士との間合いを一瞬で潰す。
ラヴィ:がっ!
発展途上の魔法戦士:「うおっ! 熱いプロポーズか!?」>ラヴィに抱きつかれた事に対して
ラヴィ:自身の右脇に、無理やり屈ませた魔法戦士の頭部を抱え込み、左手で相手の腰帯をがっしり掴んで──。
ラヴィ:「ちがうもん、おっかえしだーっ!」
ラヴィ:高速で背後へと反り投げる!!
発展途上の魔法戦士:「ゲビャアアアアア!?」投げ飛ばされて大きな音を立てる!
ラヴィ:「やっちゃえスヴェンっ!」勢いに任せてその場から転がり離れ、頼もしい仲間へと──/
スヴェン・ティルピッツ:移動して殴ります。全力攻撃宣言
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4+1 命中 戦+器+猫
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4+1) → 7[4,3]+3+4+1 → 15
発展途上の魔法戦士:グワーーッ命中!
スヴェン・ティルピッツ:k34+3+4+2+4@10 ダメージ 戦+筋+熊+宣
SwordWorld2.5 : KeyNo.34c[10]+13 → 2D:[1,2]=3 → 3+13 → 16
スヴェン・ティルピッツ:あぶない
発展途上の魔法戦士:c(16-5)
SwordWorld2.5 : c(16-5) → 11
発展途上の魔法戦士:発展途上の魔法戦士のHPを11減少(30 → 19)
発展途上の魔法戦士:「くそっ! ちょっとはいい夢見ても――」
スヴェン・ティルピッツ:「そこを討つ!」
スヴェン・ティルピッツ:地面に転がった魔法戦士へ大上段から一撃を加える/
発展途上の魔法戦士:「ぐっはああああああ!!!」スヴェンの斬撃が直撃し、鮮血が舞う!
観客:「ウオオオオオオ血だああああ!!」「なんでもいい!血が見れるならなんでもいい!」「そのまま臓物を散らせ雑魚ーーー!」
スヴェン・ティルピッツ:「正直あまり助けたくなる言動ではなかったが、降伏するなら今の内だぞ」/
発展途上の魔法戦士:「ハァ!? 降伏!?」
発展途上の魔法戦士:「お前らの血を浴びるまで降伏してたまるかよしねぇ!!!!」
発展途上の魔法戦士:2R,敵手番!
発展途上の魔法戦士:スヴェンに対して《魔力撃》!
発展途上の魔法戦士:命中13-2=11を回避してください!
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4-2>=11 回避 戦+敏+宣
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4-2>=11) → 7[5,2]+3+4-2 → 12 → 成功
スヴェン・ティルピッツ:いけたわ
発展途上の魔法戦士:グワーーッ転倒”!!!!
ラヴィ:よしよし、地味に効いてるぜ。<投げ
スヴェン・ティルピッツ:そっか、ありがとうラヴィちゃん
ラヴィ:(えへん
発展途上の魔法戦士:「ヒャハァ!!」魔力の籠もった斬撃がスヴェンに飛ぶ!
スヴェン・ティルピッツ:全力攻撃の後は身のこなしに支障が出る。だが相手もまたラヴィによって床に転がった直後、条件が同じなら、身軽な方が上だ!
スヴェン・ティルピッツ:魔力のこもった切っ先を紙一重でかわし、改めて剣を構えて相対する
発展途上の魔法戦士:「なんだとぉ!?」
スヴェン・ティルピッツ:「どうした、血が見たいんじゃなかったのか。使えない剣だな」/
発展途上の魔法戦士:「俺様をどこまでも侮辱するかぁ!!!」
発展途上の魔法戦士:起き上がりながら終了!
スヴェン・ティルピッツ:転倒なかったら当たってるんだけどな!
GM:ラヴィさん、「mz」入力お願いします
ラヴィ:はーい
ラヴィ:mz
SwordWorld2.5 : 魔法陣の効果((1D6) → 5) → 活力の光
HPが「2d」点回復する
GM:なにっ
GM:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 11[5,6] → 11
ラヴィ:むむ
GM:ハウルさん、11点回復!
ハウル:やったー!HPまんたん!
スヴェン・ティルピッツ:前線には無傷の人しかいない
GM:草
ラヴィ:あ、そうか。ここは前線じゃ──ない!
ラヴィ:(ほっ
ハウル:炎のダメージすらきえた
GM:そう、後方には関係ない!
スヴェン・ティルピッツ:こっちより敵有利になっちゃうところだった
ラヴィ:ハウルさんが元気に
▼戦闘エリア
【自軍後方エリア】(イール)
【前線エリア】(ハウル)
【敵軍後方エリア】(スヴェン、ラヴィ、発展途上の魔法戦士)
3ラウンド目
GM:では3R,PC手番です!
GM:どなたからいきます?
GM:あ、魔力撃で精神抵抗-2になってます
ラヴィ:んじゃ初手でまた投げを試みてオケ?
スヴェン・ティルピッツ:転倒のデバフって転倒させた人基準ですかね
スヴェン・ティルピッツ:つまりラヴィが動くまでは有効なのか
GM:転倒は
GM:次の「転倒させられた人が動くまで」効果があります
ラヴィ:転倒は確か、起き上がって行動しちゃったら回復しちゃうので。
GM:つまり3Rの魔法戦士の手番までは効果がある
GM:ので、ラヴィが動いてもまだ転倒デバフは残ります
スヴェン・ティルピッツ:どっちかわかんないけど、とりあえず投げてもらえばいいのか
ハウル:そうですね
スヴェン・ティルピッツ:でも追加攻撃ある方がダメージは良いのかな
ハウル:ここで一気に削りきれるかな?
ハウル:削りきれそうなら蹴りまくってもらう法が良い
スヴェン・ティルピッツ:転倒してるなら私から殴りますか
ラヴィ:なるほど、んじゃ投げなくてもまだデバフ生きてるので
ラヴィ:逆に私は後にしましょうか?<行動
スヴェン・ティルピッツ:残りHP次第で変えて貰って
ラヴィ:了解です!
スヴェン・ティルピッツ:では全力攻撃します
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4+1 命中 戦+器+猫
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4+1) → 7[2,5]+3+4+1 → 15
スヴェン・ティルピッツ:k34+3+4+2+4@10 ダメージ 戦+筋+熊+宣
SwordWorld2.5 : KeyNo.34c[10]+13 → 2D:[2,1]=3 → 3+13 → 16
発展途上の魔法戦士:グワーーッ命中!!
スヴェン・ティルピッツ:ほらもう、出目悪くなるー
発展途上の魔法戦士:c(16-5)
SwordWorld2.5 : c(16-5) → 11
発展途上の魔法戦士:発展途上の魔法戦士のHPを11減少(19 → 8)
イール:最低値が高いですから
発展途上の魔法戦士:あれ、しぬのでは?
ハウル:うそー!?
ハウル:速い、あまりに
スヴェン・ティルピッツ:「ここで攻め切る!」挑発をうけて隙をさらした魔法剣士に攻撃!/
発展途上の魔法戦士:フォース、投げ、ソード全力、ソード全力 痛い
発展途上の魔法戦士:「ごぶはああああ!!」さらに出血!/
実況:「スヴェン選手の一撃が刺さる! しかしまだ息があるぞー!」
実況:ネクストお願いします!
ラヴィ:よければハウルさんどぞどぞ。かっこよくとどめを!
ハウル:おす!
ハウル:「行くか」
ハウル:キャッツアイ効果込で~
ハウル:6+1+2d 命中 対象は魔法戦士
SwordWorld2.5 : (6+1+2D6) → 6+1+9[4,5] → 16
ハウル:あっ
ハウル:盾はウェポンホルダーにしまって
発展途上の魔法戦士:グワーーッ命中!
ハウル:両手持ちします!!!!ごめん!!!!
発展途上の魔法戦士:アッハイ
発展途上の魔法戦士:では両手でダメージどうぞ!
ハウル:k35+6[11]
SwordWorld2.5 : KeyNo.35c[11]+6 → 2D:[6,3]=9 → 10+6 → 16
発展途上の魔法戦士:c(16-5)
SwordWorld2.5 : c(16-5) → 11
発展途上の魔法戦士:発展途上の魔法戦士のHPを11減少(8 → -3)
発展途上の魔法戦士:死!!!!!!!!
ラヴィ:やったー!
ハウル:「せめて楽にしてやろう」
ハウル:大きく斧を振りかぶり――一閃!
発展途上の魔法戦士:「ぐはああああああああ!!!!」
ハウル:あえて派手に血が出る場所を狙ったつもりが、それはわずかに逸れた。
ハウル:(浅かったか……? いや、まあ良い……)
ハウル:首をかききるジェスチャーをした後、血まみれの斧を観客に向けて掲げる!
観客:「ウオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!」
ハウル:「お望みの血だ! 満足か!」
観客:「最高の血だあああああああああああ!!!」
観客:「最高だぜ!」「もっと血まみれにしとけよ!」「名前を教えな!」
観客:観客の反応はバラバラ
ハウル:「ふん、名乗る名などないわ!」
ハウル:(あとはあの魔法戦士の運に賭けよう……)
実況:「魔法戦士ついにダウーン! 勝者『表の決闘士』!!!」
ハウル:-3は普通に生き残られそうなんだよなあ~
ラヴィ:ですね~
観客:ワーワーと観客が歓声を上げる
観客:一応生死判定してみよう
GM:2d6+8>=3
SwordWorld2.5 : (2D6+8>=3) → 9[4,5]+8 → 17 → 成功
GM:生きてますね
ハウル:wwww
ラヴィ:よかったw
ラヴィ:「わーい。おつかれ、スヴェン、ハウル!」二人に駆け寄りハイタッチの構え。
スヴェン・ティルピッツ:-3なら変転もあるし死にはしない
イール:「とっとと引っ込もうぜ、気分わりぃわ」
GM:そういえば変転使う機会無かった
スヴェン・ティルピッツ:「ああ、そうだな。えーっと、はいタッチ」イールに同意しつつラヴィとハイタッチ
ラヴィ:「イールもすごかったー、魔法! ばびゅんって!」
ラヴィ:観客の空気に呑まれず、仲間の勝利を無邪気に喜ぶ。
イール:「そうか?思ったよりもやべぇ威力出たからな…」
ハウル:「ああ……」
ハウル:「疲れたな……」
イール:「あれが普通だと思うんじゃねぇぞ?」
スヴェン・ティルピッツ:「だが運も実力の内というしな。助かったよ」
ラヴィ:「うんっ、次もがんばろー!」おーっと、拳を振り上げて。
ハウル:「……とりあえず怪我をしてる人は言ってくれ」
ハウル:「キュアがある」
ハウル:って感じで引っ込もうかと思います
スヴェン・ティルピッツ:「次の試合もある。万全にしておこう」
ラヴィ:「ありがとハウル。ちょっとお胸が痛いから、あとでおねがい」
ラヴィ:そんなことを言いながら同じく引っ込んでく感じかな。
スヴェン・ティルピッツ:その胸は、豊満であった。
スヴェン・ティルピッツ:退出!
ハウル:んんんんんんんんんん!
GM:こうして、冒険者達は第一戦に無事に勝利したのであった……
GM:剥ぎ取りタイム!
GM:自動で
GM:自動:意匠を凝らした武器 (150G/黒白A)、剣のかけら3個
GM:あとは3体分(カルベルトスライム2回、魔法戦士1回)になります
イール:カルベルト1体振りたいです
ラヴィ:ここはクリティカルした方々にはダイス運を発揮してもらいたいところw
スヴェン・ティルピッツ:いいんですよ、魔法戦士で
ラヴィ:んじゃ私は辞退するのでみなさんでチェックおねがいしよっかな。
スヴェン・ティルピッツ:宝石宝石
イール:2d6 カルベルト
SwordWorld2.5 : (2D6) → 7[2,5] → 7
GM:7~10:汚れた粘液:80G
ハウル:では俺も
ハウル:2d
SwordWorld2.5 : (2D6) → 9[3,6] → 9
GM:7~10:汚れた粘液:80G
スヴェン・ティルピッツ:イールさん振らないなら魔法戦士振るか
スヴェン・ティルピッツ:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 4[1,3] → 4
GM:2~9:なし
イール:汚ったねぇ
スヴェン・ティルピッツ:二試合目なら変転したのに!
ラヴィ:w
スヴェン・ティルピッツ:人間はケチ
GM:かなしい
GM:150Gと160Gの合計310Gになります
ラヴィ:やったー!
GM:第一戦は以上!
ハウル:ええわね
▲目次に戻る
【幕間】
GM:第二戦の前に、HPMPは全回復します
ハウル:やったぜ
スヴェン・ティルピッツ:スヴェン・ティルピッツのHPを1増加(31 → 32)
スヴェン・ティルピッツ:スヴェン・ティルピッツのMPを6増加(12 → 18)
スヴェン・ティルピッツ:回復回復
ラヴィ:回復~
ラヴィ:ラヴィのMPを13に変更(6 → 13)
イール:イールのMPを10増加(23→33)
ラヴィ:ラヴィのHPを33に変更(25 → 33)
GM:全回復したら、第二戦の街中イベント表と対戦相手オーダー表を振って
GM:本日は終了しようと思います
ラヴィ:了解しました!
スヴェン・ティルピッツ:はーい
GM:ハウルさん、街中イベント表「mt」をお願いします
ハウル:mt
SwordWorld2.5 : 街中イベント表((2B6) → 3,2) → 怪しげな薬1
相手はスポンサーに怪しげな薬を飲まされて強化している。
登場する「ボス」の最大HPが+(ALx3)点される。
ラヴィ:裏っぽいやつだ
スヴェン・ティルピッツ:外れだ
GM:HPが9点増加
GM:幸運のチャームは使います?
スヴェン・ティルピッツ:その分報酬アップとか無いんか!
GM:報酬アップ系って割と少ないんですよね……
ハウル:うーん
ハウル:使うか!
ハウル:使います!
ラヴィ:おまかせで!
ハウル:mt
SwordWorld2.5 : 街中イベント表((2B6) → 5,4) → 理の外
なにやら主催者の頼みで魔物を倒してほしいらしい。闘技場にしては珍しい魔物ばかりだ。観客に被害が出ないとは思うが。
「ボス」を決定する際、1dし、出目が「1~2」なら「分類:アンデット」、「3~4」なら「分類:魔法生物」、「5~6」なら「分類:魔神」の欄を参照してボスを決定し、さらに「ザコ」は「その他」の欄を参照して決定する。
GM:了解です! ではもう一度!
ハウル:おらーっ!
GM:これは闇闘技場らしい
ラヴィ:おおー
スヴェン・ティルピッツ:ほー、雑魚は同じ相手になるのかな
GM:ですね
ラヴィ:またスライム!
ラヴィ:地下だからたくさんいるのだろうか。。。
ハウル:そういうことですねこれは
GM:ここ下水道の下ですからねー
GM:ではラヴィさん
イール:私たちにごみ処理させているだけなのでは
GM:「bks」でその他からボス決定してください
ラヴィ:bks
SwordWorld2.5 : ボス決定表・その他((1D6) → 2) → アンデット
ラヴィ:でたー! 闘技場名物アンデッド!
イール:もはや闘技場の名物
GM:名物扱いされるアンデッド
GM:ということで本日はここまで!
ハウル:うっす! お疲れ様でした!
GM:第二戦は明日21時からとなります!
GM:お疲れ様でした!
ラヴィ:おつかれさまでしたー!
スヴェン・ティルピッツ:お疲れ様でした!
イール:お疲れさまでした
▲目次に戻る
【第二試合前】
GM:時間になりましたので再開しようと思います
ラヴィ:よろしくおねがいしまーす!
GM:よろしくお願いします!
イール:よろしくお願いします
スヴェン・ティルピッツ:よろしくお願いします!
GM:今回は、昨日に振った街中イベントなどの演出から始めます
実況:「次の皆様の対戦相手が決まりました」
実況:女性が話しながら、君達にマナを分け与え回復させる
ハウル:「もう人族が相手じゃないといいんだがな」
ハウル:ため息をつく。
実況:「ご安心ください、次は別の相手です」
ラヴィ:「ラヴィ、ねばねばはもういやかなぁ」
ハウル:「ねばねばはまああれはあれで味わいがある」早口
実況:「2戦目は巨大な蟹と蝙蝠が相手……」と、ここで女性が話を切る
GM:プルルルル
ラヴィ:「? おいしくないと思うよ、ラヴィ?」
実況:「はいもしもしこちら魔剣ウォーモンガー」
実況:「え、何? アイスジャイアントクラブとジャイアントバットが食われた?」
ハウル:「なんて?」
スヴェン・ティルピッツ:「カニ? 以前他の冒険者がカニ食べ放題という名の討伐依頼に行ったらしいが」
スヴェン・ティルピッツ:「また食われてる」
実況:「また控室にアンデッドが乱入してきてめちゃくちゃにした?」
イール:「クソみてぇな依頼だったよ…もう蟹は見たくねぇ」
ラヴィ:「アンデッド!」
実況:「下水道を破壊しながら来たからまたスライムが落ちてきた?」
ラヴィ:上の闘技場でも大暴れしてたなぁ──などと思い出す。
ハウル:「カニか……どれ、カニグラタンは得意なんだ」
実況:「ええ、はい、誘導してください」
実況:プツッ
実況:「……次の相手はアンデッドと再びスライムになります」笑顔で君達にそう話す
スヴェン・ティルピッツ:「管理体制は見直した方がいいと思うぞ」
スヴェン・ティルピッツ:「というか、被ってるじゃないか、敵!」
ラヴィ:「またねばねばー!?」
イール:「またアンデッドと戦るのかよ…」
ハウル:「アンデッドかあ……」
実況:「時折ですが、この闘技場に闖入者が乱入してくるのです」
ハウル:「日頃の行いだな」
ハウル:「ライフォスとかがお怒りなんじゃないか?」
ラヴィ:「……場所的に、ご近所さんだからとか?」
実況:「闇闘技場は戦闘の素質のあるもののみが入れる仕組みにしておりますが」
ラヴィ:墓の下と地下迷宮にいかほどの差があろうか
スヴェン・ティルピッツ:「闘技場からアンデッドが好む匂いでも出ているのか?」
実況:「不定期にそのルールを無視してアンデッドを突入させる者がいるようです。迷惑ですよね」
イール:「まぁ別にいい」「蟹じゃなきゃなんでもいい…」
ラヴィ:「ラヴィはカニの方がよかったかも。。。」
ラヴィ:少なくとも、スライムよりはおいしそうだ。
スヴェン・ティルピッツ:「とにかく相手はアンデッドなら遠慮はいらない」
ハウル:「まさか……例の……」
ハウル:「いや、話が違いすぎる。違うな」
スヴェン・ティルピッツ:「アンデッドは生きるものすべての敵だ。誅滅する」
実況:「闘技場にアンデッド達を誘導しますので、そちらを討伐してください。こちらを2戦目とします」
スヴェン・ティルピッツ:「何か心当たりでもあるのか、ハウル」
スヴェン・ティルピッツ:「了解した。準備をしたら向かおう」
イール:「とっとと終わらせてここから出ていくか」
ラヴィ:「うー、あんまし得意じゃないけど──がんばるよ、ラヴィ」
観客:「おっ、次はアンデッドか!」「さっきのデスソード戦は見ものだったなあ!」「お前も四肢損壊ぐらいはやってくれよー!」
ハウル:「いや」
観客:観客が湧き始めた。そろそろ時間らしい
ハウル:「気の所為だろう。生き残ったら話す」
ハウル:「行こう、皆」
ラヴィ:「うんっ!」
実況:「それでは私は実況席に戻ります。良き戦いを」
実況:女性は姿を消す
スヴェン・ティルピッツ:「そうか、なら行くか」
イール:「おう」
GM:こうして、第二戦が幕を開ける……
▲目次に戻る
【第二試合】
GM:まずは魔物知識判定!
GM:アンデッド:知名度/弱点値: 11/14
GM:カルベルトスライムは既に弱点までこのセッションで抜いてるため省略します
ラヴィ:やったー!
イール:2d6+5>11 魔物知識
SwordWorld2.5 : (2D6+5>11) → 8[5,3]+5 → 13 → 成功
ハウル:2d+4
SwordWorld2.5 : (2D6+4) → 12[6,6]+4 → 16
スヴェン・ティルピッツ:アンデッドは大体弱点付けないし知名度抜ければ
スヴェン・ティルピッツ:おお
GM:うおっ自動成功
ハウル:弱点、見抜きました
GM:ML4:ワイト:BM122
スヴェン・ティルピッツ:2d6+2+3>=11 技+知
SwordWorld2.5 : (2D6+2+3>=11) → 4[3,1]+2+3 → 9 → 失敗
GM:知名度/弱点値: 11/14 弱点: 銀武器ダメージ+3点
GM:銀武器……?
イール:持ってないなぁ
ハウル:銀武器ィ!?
ラヴィ:ない! 無念。
スヴェン・ティルピッツ:この加工する人いるんですかね
ハウル:魔法の武器なら銀武器扱いになったっけ? ミスリルだけか?
イール:銀貨投げくらいですかね
スヴェン・ティルピッツ:ミスリルソードとか元からそういうやつ買うならともかく
GM:ちなみに剣のかけら3個入ってます
GM:カルベルトスライムには剣のかけらが1個ずつ入ってます
ハウル:まあ銀貨投げ、ペイルライダー狩りで役に立ちましたからね
スヴェン・ティルピッツ:そっちにもか
GM:次に先制判定
GM:先制は11
イール:2d6 平目
SwordWorld2.5 : (2D6) → 4[1,3] → 4
スヴェン・ティルピッツ:2d6+2+4>=11 技+敏
SwordWorld2.5 : (2D6+2+4>=11) → 4[2,2]+2+4 → 10 → 失敗
ラヴィ:2d6+7 先制判定
SwordWorld2.5 : (2D6+7) → 7[3,4]+7 → 14
スヴェン・ティルピッツ:やべ
ハウル:先生は平目じゃふれないぜ!
スヴェン・ティルピッツ:さすがラヴィちゃん
ラヴィ:ほっ、成功です。先制。
ハウル:えらい!
GM:あれ、そうでしたっけ?>先制
GM:6ゾロは自動成功でなく12として扱う、なので
GM:13以上は先制系持ってないと絶対無理、までは認識してます
ラヴィ:判定できるけど、最大値が12でクリティカルはしない?<平目
ハウル:先制はあれルルブでダメ言われるようになってて
ハウル:なんか2.0でアルケミと組み合わせて先制判定ぶんなげる高レベル冒険者がちょこちょこでたからとか
ハウル:ちょっとルルブ1のどっかだったはずなんだけど覚えてないから今度探すぜ
スヴェン・ティルピッツ:今自動成功しないからなぁ
GM:了解です
ラヴィ:なるほど
GM:とりあえず今回はシンプルにぬいてるため
GM:そちらの先制です
スヴェン・ティルピッツ:とりあえず1の該当箇所を見る限り書いてない(6ゾロが云々はある
GM:陣形配置をお願いします
イール:そうだったんですね、すみませんでした
スヴェン・ティルピッツ:今回はフィープロします?
ラヴィ:了解しました~、るるぶはエラッタ当たったりもしますからね。
GM:なお敵は例によってスライム前、ボスワイト後ろです
GM:ダメージ以外は固定値でいきます
イール:どうしましょう、なんか前衛の生命力見てるとバイタリティ要らない気がしてきた
ラヴィ:魔法攻撃は来なさそうですね、基本物理?
イール:スパークでも撃つかエンチャントウェポンするか
ハウル:うーん
GM:ほぼ物理ですね
GM:ワイトがちょっと毒とおすくらい
ハウル:全員後衛にしておいて最初のスパークうってもらうとかでいいきがします
スヴェン・ティルピッツ:今日出目悪いけど、ダメージ与えてそもそも回避振る回数を減らすってのはありですね
ラヴィ:おお、なるほど。<スパーク
ラヴィ:では後方エリアスタートが良さそうでうね、私とスヴェンさんも。
イール:じゃあ全員後衛でOK?
スヴェン・ティルピッツ:OKです
ハウル:おk
GM:了解です
▼戦闘エリア
【自軍後方エリア】(イール、スヴェン、ハウル、ラヴィ)
【前線エリア】(カルベルトスライム1、カルベルトスライム2)
【敵軍後方エリア】(ワイト)
1ラウンド目
GM:では戦闘開始!
GM:1R,PC手番です!
GM:どなたからいきます?
イール:私からで。前線に【スパーク】を
イール:2d6+5 行使判定
SwordWorld2.5 : (2D6+5) → 10[5,5]+5 → 15
GM:グワーーッ貫通された!?
GM:かけら入ってるのに!
ラヴィ:やったー!
ラヴィ:あ、ほんとだ。1個ずつ入ってる!
ラヴィ:<かけら
イール:戦闘の出目はいいな今回
イール:ダメージ出します
GM:どうぞ!
イール:k0+5@10
SwordWorld2.5 : KeyNo.0c[10]+5 → 2D:[2,3]=5 → 0+5 → 5
GM:ダメージは個別にお願いします
GM:後1回
イール:わかりました。
イール:k0+5@10
SwordWorld2.5 : KeyNo.0c[10]+5 → 2D:[5,4]=9 → 3+5 → 8
GM:いてえ
イール:A,Bの順で
GM:カルベルトスライム_1のHPを5減少(33 → 28)
GM:演出しつつネクストお願いします!
GM:カルベルトスライム_2のHPを8減少(33 → 25)
イール:イールのMPを6減少(33→27)
イール:「派手に行くならこいつだ!」
イール:雷撃炸裂!
カルベルトスライム_1:雷撃によりスライムの一部が破裂する!/
ラヴィ:はーい、では手番頂きます。
ラヴィ:錬技:キャッツアイ&ガゼルフットを使用します。3R命中回避+1 MP6消費
ラヴィ:ラヴィのMPを7に変更(13 → 7)
ラヴィ:移動アクションで前線エリアに移動、スライム2体と接敵。
ラヴィ:宣言特技! 【撃爆投獣】(BM69頁)
ラヴィ:投げた対象を、別の対象にぶつけ、双方にダメージを与える。特技です。
カルベルトスライム_1:了解!
ラヴィ:投げるのは1、投げつけられるのは2で指定。
カルベルトスライム_1:対象はどっちもスライムなので回避10で対抗します
ラヴィ:命中はこちらで1回行うので
ラヴィ:任意の方で回避してください。
ラヴィ:では判定!
カルベルトスライム_1:一応1と宣言します。数値は同じ
ラヴィ:2d6+3+3+1+1 イージーグリップ命中判定/キャッツアイ
SwordWorld2.5 : (2D6+3+3+1+1) → 4[1,3]+3+3+1+1 → 12
カルベルトスライム_1:グワーーッ!
ラヴィ:あぶな! でも命中!
イール:おお、よかった
ラヴィ:ではダメージ!
ラヴィ:K20+8@12 1の方
SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[12]+8 → 2D:[3,6]=9 → 7+8 → 15
ラヴィ:K20+8@12 2の方
SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[12]+8 → 2D:[2,2]=4 → 2+8 → 10
ハウル:うおでっか
カルベルトスライム_1:打撃なので特殊能力で防護は7で算出
カルベルトスライム_1:c(15-7)
SwordWorld2.5 : c(15-7) → 8
カルベルトスライム_1:c(10-7)
SwordWorld2.5 : c(10-7) → 3
ラヴィ:んで、カルベルトスライムはどっちも1部位モンスターですので
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_1のHPを7減少(28 → 21)
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_2のHPを3減少(25 → 22)
ラヴィ:投げられた方が自動的に転倒、投げつけられた方も転倒してください!
カルベルトスライム_1:ではスライムはともに転倒!
カルベルトスライム_1:スライムの転倒とは
カルベルトスライム_1:演出しつつネクストお願いします!
ラヴィ:「続けていくよー!」
ラヴィ:がしっ!
ラヴィ:スライムの軟体を握力任せに無理やり掴み──放り投げる!
ラヴィ:基本的な投げ技の一つだ。しかし──
ラヴィ:「んーしょぉっ!」
ラヴィ:放り投げた先に在るは、もう一体の敵!
ラヴィ:ガオン無双獣投術秘伝がひとつ、撃爆投獣!
ラヴィ:豪快にして合理の極みたるその技は、ただの投げを必殺の技へと昇華する!
イール:「何だありゃ、どうやって投げてんだ?」
実況:「おおー! この構えはガオン無双獣投術だー!」
実況:「スライムが石ころの如く転がされるー!」
カルベルトスライム_1:スライム同士が衝突!
カルベルトスライム_1:投げられた衝撃で一時的に固化している!/
スヴェン・ティルピッツ:補助魔法:キャッツアイ、マッスルベアー
スヴェン・ティルピッツ:スヴェン・ティルピッツのMPを6減少(18 → 12)
スヴェン・ティルピッツ:前線エリアへ移動して2体へなぎ払いを宣言
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4+1 命中 戦+器+猫
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4+1) → 4[2,2]+3+4+1 → 12
スヴェン・ティルピッツ:当たったけど今日ダメな日だ
カルベルトスライム_1:今回避8なんであたります
スヴェン・ティルピッツ:x2 k34+3+4+2-3@10 ダメージ 戦+筋+熊+宣
SwordWorld2.5 : #1
KeyNo.34c[10]+6 → 2D:[5,1]=6 → 6+6 → 12
#2
KeyNo.34c[10]+6 → 2D:[5,1]=6 → 6+6 → 12
カルベルトスライム_1:c(12-4)
SwordWorld2.5 : c(12-4) → 8
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_1のHPを8減少(21 → 13)
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_2のHPを8減少(22 → 14)
スヴェン・ティルピッツ:「不定形だからわかりにくいが、転んでいるなら今が好機だな」
スヴェン・ティルピッツ:その塊にソードを振るう!/
カルベルトスライム_1:スライムが切断され、破片が切り離され可動部が失われていく!/
GM:ネクストお願いします!
ハウル:では叩き切りに行きます
ハウル:狙うはかるベルトスライム1
ハウル:通常移動して前線へ
GM:回避は8!
GM:8!?
ハウル:そしてキャッツアイとバークメイルB
ハウル:斧は片手持ちで振ります
ハウル:6+2d
SwordWorld2.5 : (6+2D6) → 6+7[4,3] → 13
カルベルトスライム_1:グワーーッ命中!
ハウル:k25+6[11] ダメージ
SwordWorld2.5 : KeyNo.25c[11]+6 → 2D:[6,6 4,2]=12,6 → 10,5+6 → 1回転 → 21
カルベルトスライム_1:グワーーーーーーーーーーーッ!?!?
カルベルトスライム_1:c(21-4)
SwordWorld2.5 : c(21-4) → 17
ラヴィ:まわったー!
ハウル:ゾルっと削り取ったことでしょう
ハウル:ヒヒヒーッ!
カルベルトスライム_1:カルベルトスライム_1のHPを17減少(13 → -4)
カルベルトスライム_1:死!!!!!
ハウル:「さっきは外したが今回はそうはいかん」
カルベルトスライム_1:また跡形も残らなくなってしまった
ハウル:巨大な斧を左手一本で軽々と振り回す。
ハウル:一回、回る。
ハウル:二回、三回、旋風が巻き起こり。
ハウル:――ぞ、る
ハウル:スライムが居たはずの場所が地面ごとえぐり取られた。
カルベルトスライム_1:カルベルトスライムは跡形もなく消滅した!
ハウル:「毒が弱いぞ、下等生命体」
ハウル:跳ね返った飛沫を浴びていながらも不敵に笑う。
実況:「ハウル選手の絶大な閃撃がヒット! カルベルトスライムあっけなく消滅したー!」
実況:「これが人族の力かー!」
ハウル:「ライフォスの加護だッ!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ハウル:「お前たちもライフォスを信じろ!!!!!!!!!!!!!!!」
GM:※敵陣営に魔法を使えるものがいないため、ハウルさんの弱点は自動隠蔽されます
ハウル:ラッキー❤
観客:「いいぞー!もっと派手にやれー!」「ライフォスなんて知るかー!」「ここは強ければ正義なんだよ! お前みたいになあ!」
ハウル:「良いだろうクズども……ライフォスの力で貴様ら全員”調和”してやる!!!!!!!!!!!」
観客:「やれるもんならやってみろやー!」ワーワー
スヴェン・ティルピッツ:「……なんて威力だ。あんな男がいたとは」自分もまだまだだなと再認識させられる
イール:「落ち着け、ラブアンドピースを忘れんな!」
ラヴィ:「ハウルすごーい!」
ラヴィ:味方の勇姿に目を輝かせる。
GM:では1R,敵手番!
カルベルトスライム_2:まずは転倒スライム2が起き上がり
カルベルトスライム_2:choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]
SwordWorld2.5 : (choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]) → ラヴィ
カルベルトスライム_2:ラヴィに命中12-2=10 で攻撃タックル!
ラヴィ:2d6+8+1 回避 ガゼルフット
SwordWorld2.5 : (2D6+8+1) → 9[4,5]+8+1 → 18
カルベルトスライム_2:無理!!!
実況:「カルベルトスライム、果敢に攻めるも全く当たる気配がない!」
ラヴィ:「ちょいなっ!」とんぼを切ってタックルを易々と躱す。
ラヴィ:その動きはさながら舞い飛ぶ蝶のようだ。
実況:「流石は流派入門者! やすやすとかわす!」
実況:「しかし、ボスはどうだー!?」
ワイト:ワイトいきます まずは前線に移動
ワイト:こっちもランダム
ワイト:choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]
SwordWorld2.5 : (choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]) → スヴェン
ワイト:スヴェンに命中13で攻撃!
スヴェン・ティルピッツ:こっちか
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4>=13 回避 戦+敏
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4>=13) → 6[5,1]+3+4 → 13 → 成功
スヴェン・ティルピッツ:同値回避
ワイト:なにーっ!?
ラヴィ:おおー!
ワイト:ワイトはスヴェンに突撃し、爪を振るうが当たらない!/
スヴェン・ティルピッツ:「その爪のことは知っている。当たりさえしなければ!」
スヴェン・ティルピッツ:敢えて回避に支障が出ない範囲の装備にしているのはこのためだ。
スヴェン・ティルピッツ:眼前に迫る爪を回避し、次の攻撃準備へ移る/
GM:では1R終了
GM:このタイミングで
GM:イールさん、「mz」の入力をお願いします
イール:了解です
イール:mz
SwordWorld2.5 : 魔法陣の効果((1D6) → 5) → 活力の光
HPが「2d」点回復する
GM:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 5[3,2] → 5
GM:5点か
GM:カルベルトスライム_2のHPを5増加(14 → 19)
スヴェン・ティルピッツ:むむむ
GM:前線全員はHP5点回復します。今回減ってるのはスライムだけのはず
実況:「今回の魔法陣の気分は……回復! 戦闘を長引かせたいという気持ちかー!?」
観客:「ちっ炎じゃねえのかよ!」「いやいや吹雪だろ!」
ハウル:「一撃一撃で確実に葬っていかなくてはな」
▼戦闘エリア
【自軍後方エリア】(イール)
【前線エリア】(スヴェン、ハウル、ラヴィ、ワイト、カルベルトスライム2)
【敵軍後方エリア】
2ラウンド目
GM:あらためて、2RのPC手番です!
ラヴィ:うし、じゃあ初手で投げ行こうかと。
イール:「…まぁ前衛に被害がない分ましか」
スヴェン・ティルピッツ:ワイトも寝て貰おう
ラヴィ:では手番頂きます。
スヴェン・ティルピッツ:「スライムだけならまた斬ればいい」/
ラヴィ:まず補助動作輝く肉体。対象はワイト!
GM:グワーーッ発光!
ラヴィ:命中とか回避とか魔法行使判定を-2してくださいませ。
ワイト:とりあえず命中回避-2です!
ラヴィ:んで宣言特技【撃爆投獣】 ワイトを投げてスライムにぶつけます。
ワイト:回避は……一応高いのはワイトの9!
ワイト:9!?
ラヴィ:判定行きます!
ワイト:回避9に対して命中判定どうぞ!
ラヴィ:2d6+3+3+1+1 イージーグリップ命中判定/キャッツアイ
SwordWorld2.5 : (2D6+3+3+1+1) → 9[3,6]+3+3+1+1 → 17
ワイト:グワーーッ!!
ワイト:ダメージ個別にお願いします!
ラヴィ:K20+8@12 ワイト
SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[12]+8 → 2D:[5,1]=6 → 4+8 → 12
ラヴィ:K20+8@12 スライム
SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[12]+8 → 2D:[3,4]=7 → 5+8 → 13
ワイト:c(12-4)
SwordWorld2.5 : c(12-4) → 8
カルベルトスライム_2:c(13-7)
SwordWorld2.5 : c(13-7) → 6
GM:ワイトのHPを8減少(46 → 38)
GM:カルベルトスライム_2のHPを6減少(19 → 13)
GM:くっもう回復分が!
GM:演出しつつネクストお願いします!
ラヴィ:「いっくよー! ラヴィィィィ──フラァァァァッシュ!」
ラヴィ:叫ぶと同時、眩い閃光!
ラヴィ:少女の身体が光り輝き、邪悪なる存在の眼を眩ませる!
ラヴィ:太陽の子の力が一端──輝く肉体!
実況:「ラヴィ選手光るーーー!! これはソレイユの力だー!」
実況:「地下に太陽が舞い降りた! これはワイト苦しい!」
ラヴィ:がっ!
ラヴィ:眼が眩み、たたらを踏んだワイトの頭部を右脇に抱え込み──
ラヴィ:「しょおっ!」
ラヴィ:脇腹を左手で掴み、強引に高々と逆さに持ち上げる!
ラヴィ:「とっ──とっと……」
ラヴィ:そのまま軽やかに位置調整。狙いを定めカルベルトスライムへと背中から近づいて──
ラヴィ:「ええーいっ!」
ラヴィ:後方への反り投げ!
ラヴィ:ワイトの身体を武器として、カルベルトスライムへと叩きつける!
GM:ドガァン!
GM:轟音とともにワイトとスライムが吹き飛ぶ!
実況:「再びラヴィ選手の秘伝がヒットー!! なすすべもないのかー!?」
ハウル:「見事だ!」
ハウル:では盾をウェポンホルダーにしまって、斧を両手持ちします
ハウル:狙うぜ、スライムを
ハウル:6+2d 命中判定
SwordWorld2.5 : (6+2D6) → 6+8[5,3] → 14
GM:グワーーッ命中!!
ハウル:すかさず盾をしまい込み、両手で斧を構える。
ハウル:「そこだっ!」
ハウル:k35+6[11]
SwordWorld2.5 : KeyNo.35c[11]+6 → 2D:[4,6]=10 → 10+6 → 16
カルベルトスライム_2:c(16-4)
SwordWorld2.5 : c(16-4) → 12
カルベルトスライム_2:カルベルトスライム_2のHPを12減少(13 → 1)
カルベルトスライム_2:あと1!!!!!!
ハウル:激突の瞬間に合わせるように、カルベルトスライムに斧を叩きつける!
ハウル:吹き飛ぶ勢いに自らの腕力を乗せた一撃でカルベルトスライムの半身を削ぎ落とした!
ラヴィ:「えへへ、ツープラトンだね!」ごろごろごろりと、元気よく笑顔で起き上がりながら。
カルベルトスライム_2:カルベルトスライムのほとんどが吹き飛び、欠片のみが動いている!/
GM:ネクストお願いします!
イール:なら魔法で潰して全力攻撃をワイトに回しましょう
イール:スライムとワイトに2倍拡大【リープ・スラッシュ】
イール:2d6+6 行使判定
SwordWorld2.5 : (2D6+6) → 6[4,2]+6 → 12
GM:どちらも抵抗!
イール:しゃあない、スライム→ワイトの順でダメージ
イール:k20+6h
SwordWorld2.5 : KeyNo.20+6 → 2D:[4,1]=5 → (3+6)/2 → 5
GM:カルベルトスライム_2のHPを5減少(1 → -4)
イール:k20+6h
SwordWorld2.5 : KeyNo.20+6 → 2D:[5,4]=9 → (7+6)/2 → 7
GM:ワイトのHPを7減少(38 → 31)
イール:イールのMPを14減少(27→13)
GM:スライム爆散!!!
イール:カルベルトスライムのかけらを巻き込みながらワイトを切り裂く
ハウル:「ふっ、スリープラトンかもな」
イール:「殴ってねぇぞ俺は」
ラヴィ:「イールもすごいすごーい!」
実況:「おおーっっと! イール選手の十八番リープスラッシュが炸裂! スライム消し飛んだー!」
イール:「まぁいいや、やっちまえ!」
ハウル:「ははっ! ナイスチョップだ!」
実況:「残るはワイトのみ! 果たして表の決闘士達を血みどろにすることができるのか!?」
ハウル:「いけっ! スヴェン!」
スヴェン・ティルピッツ:では残ったワイトへ全力攻撃を宣言
スヴェン・ティルピッツ:「道は開けた。残るはアンデッドだけ」
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4+1 命中 戦+器+猫
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4+1) → 5[2,3]+3+4+1 → 13
ワイト:回避は9!(転倒)
ワイト:グワーーッ命中!!!
ワイト:ちがう7だわ(発光)
スヴェン・ティルピッツ:k34+3+4+2+4@10 ダメージ 戦+筋+熊+宣
SwordWorld2.5 : KeyNo.34c[10]+13 → 2D:[2,2]=4 → 4+13 → 17
ワイト:c(17-4)
SwordWorld2.5 : c(17-4) → 13
ワイト:ワイトのHPを13減少(31 → 18)
スヴェン・ティルピッツ:出目低いなぁ毎回
ワイト:アカン死ぬ!
イール:何か4ばっかり出てる気が…
ラヴィ:でも当ててるし躱してるので
スヴェン・ティルピッツ:「アンデッドは誅滅する。はぁっ!」
スヴェン・ティルピッツ:大上段に振りかぶったソードをワイトの脳天へズバッ!/
ワイト:アンデッドの身体が切り飛ばされる!
ワイト:生きた人間なら致命傷の一撃だ!
ワイト:しかし、切断されてなおワイトは動く!
実況:「追撃とばかりにスヴェン選手の攻撃も炸裂! 怒涛の勢いだー!」
観客:「うおー!」「アンデッドなんか殺しちまえー!」
ワイト:2R,敵手番
ワイト:choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]
SwordWorld2.5 : (choice[スヴェン,ハウル,ラヴィ]) → スヴェン
ワイト:一応起き上がりつつ、斬ってきたスヴェンに再度攻撃!
ワイト:命中は9!
ワイト:9!?
ワイト:13-4=9の命中を回避してください!
ハウル:俺でも回避できるかもしれん
スヴェン・ティルピッツ:でも回避下がってるから
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4-2>=9 回避 戦+敏+宣
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4-2>=9) → 4[1,3]+3+4-2 → 9 → 成功
スヴェン・ティルピッツ:今日は4の日か?
ワイト:グワーーッ同値回避!!!
ラヴィ:同値回避だ!
ハウル:4!
ワイト:同値回避しかされないぞこのワイト
ラヴィ:躱せばよかろうなのですよ!
ワイト:ワイトは目を潰されながらもハウルへ再び襲いかかる!/
スヴェン・ティルピッツ:全力攻撃で崩れた体制から、ソードを持ち上げる動きでスウェー
スヴェン・ティルピッツ:ワイトの腕は空を切る/
実況:「なんとこの攻撃も当たらない! ワイト万事休す!」
GM:2R終了です
GM:スヴェンさん、「mz」で魔法陣効果お願いします
スヴェン・ティルピッツ:mz
SwordWorld2.5 : 魔法陣の効果((1D6) → 2) → 舞い上がる風
10秒(1R)の間、「◯飛行」(近接攻撃に対する命中力,回避力に+1)を得る。
GM:フワーッ
ハウル:スゥーッ
GM:3Rの間、前線は全員飛びます
スヴェン・ティルピッツ:プラマイゼロ!
ハウル:はい、ハウル飛びます
ハウル:かわらねえなこれ?
GM:ガンナーがいないので変わりませんね!!!
スヴェン・ティルピッツ:
飛
翔
ラヴィ:「わっ、わわ!?」ふわりふわりと体が浮き上がる。
イール:飛んでるやつに転倒って入るんですかね
実況:今回は入るということで
実況:なんかころんだまま飛んでるんでしょう
スヴェン・ティルピッツ:じゃあ落下ダメージが入るか
実況:「お次の魔法は……風! この魔法陣補助しかしない!」
ハウル:投げ強化してれば飛ぶ相手自体は投げられますからね
ラヴィ:ですです。飛行は投げられないけど、投げ強化があれば投げられるのです。
スヴェン・ティルピッツ:「森羅魔法みたいなものか」ふわふわ
スヴェン・ティルピッツ:へー
▼戦闘エリア
【自軍後方エリア】(イール)
【前線エリア】(スヴェン、ハウル、ラヴィ、ワイト)
【敵軍後方エリア】
3ラウンド目
GM:ということで3R,PC手番
GM:どなたからいきます?
スヴェン・ティルピッツ:輝いてもらってるうちに二人で殴りますか
イール:じゃぁ私は待機で
ラヴィ:ですね、私は最後に動こうかと。<デバフ継続のため
イール:美味しいところを持っていきたい
GM:ラヴィが動くまでは回避7になります
スヴェン・ティルピッツ:じゃあまず殴ります
スヴェン・ティルピッツ:全力宣言
スヴェン・ティルピッツ:2d6+3+4+1 命中 戦+器+猫
SwordWorld2.5 : (2D6+3+4+1) → 7[4,3]+3+4+1 → 15
ワイト:グワーーッ命中!!
スヴェン・ティルピッツ:k34+3+4+2+4@10 ダメージ 戦+筋+熊+宣
SwordWorld2.5 : KeyNo.34c[10]+13 → 2D:[2,2]=4 → 4+13 → 17
スヴェン・ティルピッツ:4!
ワイト:c(17-4)
SwordWorld2.5 : c(17-4) → 13
ワイト:ワイトのHPを13減少(18 → 5)
ワイト:演出しつつネクストお願いします!
スヴェン・ティルピッツ:4の男
ワイト:あ
ワイト:変転します?
スヴェン・ティルピッツ:いや、戦利品に使います
ワイト:了解です
ラヴィ:冷静で的確な判断!
スヴェン・ティルピッツ:「ふわふわ浮こうとやることは同じだ。アンデッドは討つ!」
スヴェン・ティルピッツ:案外早く飛行に対応して上空から降下しすれ違いざまに一閃!/
ワイト:宙を舞うワイトにスヴェンの斬撃がヒット!
ワイト:さらにワイトの身体が切り離される!
ハウル:では両手斧で
ハウル:ズバーッします
ラヴィ:やっちゃえー!
ワイト:さあこい!
ハウル:6+2d 命中
SwordWorld2.5 : (6+2D6) → 6+9[5,4] → 15
ワイト:まだ回避は7!
ワイト:グワーーッ!!!
ハウル:よっしゃ!
ハウル:k35+6[11] まわれーっ!
SwordWorld2.5 : KeyNo.35c[11]+6 → 2D:[5,2]=7 → 8+6 → 14
ワイト:c(14-4)
SwordWorld2.5 : c(14-4) → 10
ワイト:ワイトのHPを10減少(5 → -5)
ワイト:死!!!!
ハウル:「哀れなアンデッドに魂の救済を――」
ハウル:その一閃に続けて浮かび上がり、下から振り上げる大斧の一撃!
ハウル:「ライフォースッ!」
ハウル:雄叫びとともに白銀が閃き、ワイトの切り離された上半身に爆音と共に斧が叩きつけられる!
ワイト:一閃!
ワイト:ワイトの全身がついに二分割される!
ワイト:マナを維持できなくなったワイトはそのままチリになって消滅した!
実況:「決着ーーーゥ!!! 勝者! 『表の決闘士』!!!」
実況:「なんとパーフェクトゲームだ! これぞ真の決闘士!」
実況:「観客の皆様、決闘士に盛大なる拍手を!」
イール:「よっしゃ、終わったか」杖を下げる
観客:「うおーーーすげえ!」「ライフォス!!」「ライフォース!!」「俺ライフォス信者になるわ」
観客:「日向共もやるじゃねえか!」「炎猟犬級に小妖精級もいるんだってよ!」「まじかよすげえな!」
ラヴィ:「わーい、らいふぉすらいふぉす!」一緒になって盛り上がる
観客:ワーワーと観客達は君達を称える/
スヴェン・ティルピッツ:「ふぅ……終わったか」
ハウル:「そうだ……ライフォスだ」
ハウル:「みんなもライフォスの教えを受け入れてくれ……」
スヴェン・ティルピッツ:「助かったよハウル。ナイスライフォス」
ハウル:「ああ、スヴェン、君もまたライフォスだ」
ハウル:「勿論ラヴィも、イールもな」
スヴェン・ティルピッツ:「……意味はよくわからんが、多分褒めているんだろうな」
ラヴィ:「えへへ、ラヴィもらいふぉすなんだ。やったー!」
ラヴィ:意味はわからないが、たぶん褒めてくれたのだとゆーことは感覚的に理解。
イール:「神を名乗る度胸はさすがにねぇな。しかし、これで脱出できんのかね?」
イール:「あの女が約束守ってくれりゃいいんだが…」
ハウル:「良く生きる意思だったさ……」
GM:こうして、闖入者であるワイトは君達によって完膚なきまでに撃破されたのだった……
GM:剥ぎ取り!
GM:まずは自動で
GM:自動:ワイトの爪(50G/赤B)
GM:剣のかけら5個
GM:あとは3回分の剥ぎ取りになります
ハウル:うおーっ!
GM:一番高いのはカルベルトスライム11~ですね
GM:次点でワイト10~
ラヴィ:ふむふむ
ハウル:じゃあカルベルトスライムを変転できる人がいって
ラヴィ:ですねー
ラヴィ:あ
ラヴィ:恩恵も使えるんですかね、この判定って?
GM:恩寵は戦利品に使えません(行為判定ではないので
ラヴィ:なるほど了解です<剥ぎ取りに恩恵は使えないよ
ラヴィ:ありがとうございます。
スヴェン・ティルピッツ:ただ値段的にワイト400、スライム440だから、ワイト狙った方が確立としてはよかったり
GM:ですねー
スヴェン・ティルピッツ:恩寵パワーはダメなんよね
ハウル:じゃあワイトいってもらいまひょか……
GM:恩寵は行為判定のみですからね
GM:剥ぎ取りの2d6は行為判定ではないのです
GM:運命変転は「2d6をひっくりかえす」なので行為判定とか関係なく通るという
イール:じゃあ倒したしスライムを1体
GM:どうぞ!
イール:2d6 カルベルトスライム
SwordWorld2.5 : (2D6) → 8[3,5] → 8
GM:7~10:汚れた粘液:80G
スヴェン・ティルピッツ:2d6 ワイト
SwordWorld2.5 : (2D6) → 7[2,5] → 7
スヴェン・ティルピッツ:がああ!
GM:2~9:なし
ラヴィ:2と──5!
GM:変転、できず……っ!
スヴェン・ティルピッツ:もー
GM:あとスライム1個です
ラヴィ:致し方なし致し方なし
ハウル:任せたぜ!
ラヴィ:あ、じゃあ振りますねー、ありがとー。
ラヴィ:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 7[3,4] → 7
GM:7~10:汚れた粘液:80G
ラヴィ:平均値!
ハウル:ええわね
GM:自動含めて合計210Gですね
GM:520G、剣のかけら8個
GM:これが1,2戦目トータルになります
GM:報奨金とかはリザルトで
GM:先にエンディングをやります
▲目次に戻る
【エンディング:解放】
魔剣ウォーモンガー:「皆様、勝利おめでとうございます」
魔剣ウォーモンガー:闇闘技場の主……本人いわく「魔剣ウォーモンガー」は張り付いた笑みで君達を控室で称える
魔剣ウォーモンガー:「まずは闘技場としての報奨金を払いましょう」
魔剣ウォーモンガー:と、ここでランクに応じた報奨金がそれぞれに手渡されます
ハウル:「俺は、ライフォスではない金を受け取ることは出来ない……!」
ハウル:「なぜならライフォスではなくなるからだ……ッ!」
イール:「貰っとけって…」
魔剣ウォーモンガー:「では同伴者のコボルドに渡しますか?」
ハウル:「ならそれで頼む」
イール:「いいのかよ!」
スヴェン・ティルピッツ:「いいんだ……」
ハウル:「俺が受け取れないだけだからな」手のひらクルクル
ハウル:「いいんだ……!」
ラヴィ:「よかったねぇ、コボ太郎」
魔剣ウォーモンガー:「そういう事でしたら、どうぞ」とコボルドにハウルさん分の報奨金が渡されます
スヴェン・ティルピッツ:「まあ俺も貰えるものは貰っておくが」
イール:「はぁ、じゃあ俺も貰っとくぜ」受け取る
ハウル:「コボ太郎にはその金で船の皆に酒でも買ってもらおう」
コボルド:「ありがとうだワン。買い出しに使えるワン」
ラヴィ:「ラヴィももちろんもらうよ。ありがとー!」
コボルド:「了解! お酒だワンね!」
ハウル:「頼んだニャン!」
魔剣ウォーモンガー:「さて、それと迷宮からの脱出ですね。既に脱出できるようになっております」
魔剣ウォーモンガー:「お望みであれば、多少の目的地へのショートカット移動も請け負いますが」
イール:「要らねぇよ、元の場所に戻してくれや」
ハウル:「では俺達はヤマーシ船長の商船まで頼む」
魔剣ウォーモンガー:「かしこまりました」>ハウル
ハウル:「俺達は冒険者じゃないからな……」
ラヴィ:「出してくれるとラヴィは助かっちゃうけど──いいの?」ここに来た本来の目的をようやっと思い出す。
スヴェン・ティルピッツ:「ここは黙って帰して貰おう。おそらくそういう迷宮なんだろう」
イール:「じゃ、報酬は今のうちに分けとくか。カード使ってただろ?引いとけよ」
魔剣ウォーモンガー:「初めに言ったとおり、私は力のある者を望んでいます」
ハウル:「助かるね、Bカードが二枚だからこんなもんか?」
魔剣ウォーモンガー:「皆様がより強くなりましたら、ここに再び来る事もあり得るでしょう」
イール:「あんたを引き抜く条件とかあんのか?」報告用に情報は集めておきたい
魔剣ウォーモンガー:「戦闘の素質のある者のみがこの迷宮に入る事ができます。観客は別ですが」
魔剣ウォーモンガー:「戦闘の素質とは技量だけでなく、戦う意思も含みます」
魔剣ウォーモンガー:「故に『ここを調べるためだけに来た』場合、迷宮は口を開けないでしょう」
ハウル:「待て待て、戦う意思なんて俺とコボ太郎には……」
ラヴィ:「んー」
ハウル:――本当に、ないか?
ハウル:「…………」
ラヴィ:「ラヴィたちが戦いたかったから、入れたってこと?」
魔剣ウォーモンガー:「そのとおりです」
ラヴィ:率直に問う。
ハウル:――血の香りは心地よかっただろう。
ラヴィ:「そっかぁ──」そして納得。
ハウル:「……俺はライフォスの信徒のはずなんだがな」
ラヴィ:力比べは、確かに楽しかった。
ラヴィ:「うん、ラヴィ闘技場好きかも。やっぱり」
イール:「今回のワイト見たいに階層ぶち破ってくる奴もいるみてぇだし、たまたま迷い込んだだけじゃねぇか?」
ラヴィ:素直に笑顔で想いを告げる。
ラヴィ:「ねばねばはイヤだけど」
イール:「迷宮の仕組みなんて深く考えるもんじゃねぇよ」
スヴェン・ティルピッツ:「戦う意志か、あるにはあるが」それは平穏を脅かす存在についてだ
スヴェン・ティルピッツ:「それで、最終的にはここの魔剣を引き抜くに値する存在を闘技場は求めているのか?」
魔剣ウォーモンガー:「はい、そうなります」>魔剣を引き抜く存在
ハウル:「迷い込むのは勘弁だが……ううむ」
魔剣ウォーモンガー:「私を引き抜く条件は『闘技場で勝ち続ける栄誉を持つほどの強者』です」
魔剣ウォーモンガー:「『表』の闘技場を含め、皆様が栄光を手にし続ければ」
魔剣ウォーモンガー:「所持者に相応しいかどうか、私が皆様と相対する事もありえるでしょう」
スヴェン・ティルピッツ:「わかった、また誰かがここに来ることもあるだろう」
ラヴィ:「それはほーこくしちゃってもいいの?」
魔剣ウォーモンガー:「お構いなく」
ハウル:「むしろ報告したほうが魔剣の利益になるな」
ハウル:「そうだろ?」
魔剣ウォーモンガー:「先程も述べました通り、戦う意思のある者のみがここに来ることができます」
魔剣ウォーモンガー:「迷宮の情報が広まっても、真に戦いを求めるもの以外にはたどり着けないでしょう」
魔剣ウォーモンガー:「たどり着ける者は私の利益足り得ます」
スヴェン・ティルピッツ:「ならこちらとしても問題ない。受けたのは調査依頼だけだからな」/
イール:「じゃ、来るとしても俺以外のやつだな。そんな戦闘狂じゃねぇんだ俺は」/
魔剣ウォーモンガー:「さて、そうでしょうか?」
魔剣ウォーモンガー:「イール様のリープ・スラッシュには絶大なる威力がありました」
魔剣ウォーモンガー:「戦闘狂でなくともあの力があるならば、ここに来る資質はあったと思いますよ」
イール:「嬉しくねぇ…」げんなりした顔になる
ラヴィ:「ラヴィはね、探してるものがあるから」
ラヴィ:「それを見つけるまで、ずっと戦ってくよ」
ラヴィ:「だからひょっとしたら、またすぐおねーさんと会うかもしれないね!」
魔剣ウォーモンガー:「そうですね。人によっては再び会うこともあるでしょう」
魔剣ウォーモンガー:「それでは、本日は闘技場閉会となります。お疲れ様でした」
GM:と、皆さんの足元がキラキラしはじめる
イール:「お別れか」
ラヴィ:「うん、またねー!」帰還の予感。笑顔で手を振る。
ラヴィ:「ハウルもまた」
スヴェン・ティルピッツ:「また会おうハウル、それとコボ太郎。俺たちは未知なる剣亭の冒険者だ」
ラヴィ:「どこかで会おうね!」
ハウル:「ああ、またな」
ハウル:「君たちの旅路に――ライフォスの加護があらんことを」
スヴェン・ティルピッツ:「何かあれば寄ってくれ」/
イール:「ハウルにコボ太郎、だっけか?また会ったらよろしくな!」/
ハウル:「ヤマーシの商船から依頼があったらよろしく頼むよ」
コボルド:「さよならだワン!」
ラヴィ:「うん! コボ太郎も元気でね!」
スヴェン・ティルピッツ:(そっちは遠慮したいな)>ヤマーシの依頼
GM:そうして、君達は闇闘技場、改め魔剣ウォーモンガーの迷宮から転移する
GM:冒険者達はマンホールに入る前の場所に、
GM:ハウル達はヤマーシ船長の商船前に移動した
GM:どちらも、自らが背負った任務を無事達成した
GM:いずれ、再び会うこともあるかもしれない……
GM:「闇のマジカル闘技場」完
▲目次に戻る
【リザルト】
GM:リザルト
GM:お金
GM:報奨金・栄光点
なし:300G、30+30(魔法陣)=60栄光点 の2倍→600G、120栄光点
小妖精:600G、60栄光点 の2倍→1200G、120栄光点
炎猟犬:900G、45+30=75栄光点 の2倍→1800G、150栄光点
GM:全員、報奨金に+100G(PT交流キャンペーン)
GM:剥ぎ取り:520Gと剣のかけら8個
GM:バークメイル分を引くと480Gでしょうか?(Bを2回
ハウル:ですね
GM:c(480/4)
SwordWorld2.5 : c(480/4) → 120
イール:ですね。他に何か消耗品使った人はいないはず
GM:ハウルさん(ランクなし)→820G、120栄光点
ハウル:やったぜ
ラヴィ:そいえばラヴィは小妖精のトロフィー持ってますね
GM:あ、栄光点の倍加ミスってた
GM:120,120,150です
スヴェン・ティルピッツ:炎猟犬級なので最大値
イール:小妖精級だったかな
GM:イールさん、ラヴィさん(小妖精級)→1420G,120栄光点
GM:スヴェンさん(炎猟犬級)→2020G、150栄光点
GM:になります
GM:GM報酬は交流分引いて
ラヴィ:わーい、これで炎猟犬のトロフィーが買えそう!
イール:炎猟犬になれますね、次は5Lvにならないとか
ハウル:ひょひょ~闘士ランクあげられますよぉ~
GM:c((600+1200*2+1800)/4+120)
SwordWorld2.5 : c((600+1200*2+1800)/4+120) → 1320
GM:こうか
GM:次に経験点
GM:c((40+30*2)*2)
SwordWorld2.5 : c((40+30*2)*2) → 200
GM:1200経験点+1ゾロ*50点 が経験点になります
GM:成長は1回
GM:名誉点は8d6です
スヴェン・ティルピッツ:ピンゾロしなかった
ハウル:ピンゾロしたぜ~
ラヴィ:こちらもピンゾロはなしです
イール:ピンゾロなしで1200点
GM:ハウルさんだけかな
ハウル:1250点だ
イール:剥ぎ取りしてない人に名誉振ってもらいましょう
ラヴィ:1人1320Gに1200経験点(+ピンゾロ分)、かな。ありがとうございます。
ラヴィ:一応全員ふった形ですかね?
ハウル:いちおうぜんいんふってるはず
ラヴィ:1人2dずつ振って加算するのはどうでしょう?
ラヴィ:<8dなので
スヴェン・ティルピッツ:その方がいいかな
スヴェン・ティルピッツ:責任が分散する!
イール:いいですね
イール:では
イール:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 7[3,4] → 7
スヴェン・ティルピッツ:ここで4出たら笑う
ラヴィ:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 5[1,4] → 5
スヴェン・ティルピッツ:2d6
SwordWorld2.5 : (2D6) → 8[6,2] → 8
ハウル:2d
SwordWorld2.5 : (2D6) → 5[4,1] → 5
GM:c(7+5+8+5)
SwordWorld2.5 : c(7+5+8+5) → 25
GM:25点!
ラヴィ:ごっつぁん!<25点
スヴェン・ティルピッツ:最後にネタに走らん奴だった
ハウル:8なので実質4,4ですよ
ハウル:いや
ハウル:スヴェン以外全員4出してる
ラヴィ:w
GM:なるほどね?
GM:最後に分散しましたか
イール:伝染したか…
イール:成長も振っちゃおう
スヴェン・ティルピッツ:忘れてた
ラヴィ:あ、そうかそれが
イール:gr
SwordWorld2.5 : [1,1]->(器用度)
スヴェン・ティルピッツ:gr
SwordWorld2.5 : [6,1]->(精神力 or 器用度)
ラヴィ:gr
SwordWorld2.5 : [1,5]->(器用度 or 知力)
イール:いらねぇ!
スヴェン・ティルピッツ:器用を伸ばすね
ハウル:gr
SwordWorld2.5 : [1,4]->(器用度 or 生命力)
ハウル:なやむねえ~~~~~~~~~~
GM:1が多い
ラヴィ:将来性のある器用度で!
ハウル:器用度、指輪なしでもB3ほしいしな
ハウル:器用度選びます
イール:器用度で、選択肢がない!
GM:全員器用!
GM:これでセッションの全工程は終了になります
GM:お疲れ様でした!
ハウル:おつかれさまでした!
スヴェン・ティルピッツ:お疲れ様でした!
イール:お疲れさまでした。
スヴェン・ティルピッツ:魔剣を抜きに来れる日は来るのか
ハウル:ファンブルのお陰でファイター4になれました
ラヴィ:おつかれさまでしたー!
スヴェン・ティルピッツ:……GM
ラヴィ:楽しかったー
GM:なんと>ファンブルのおかげ
イール:レンジャーと迷ってたけどスカウト取ろうかな
ラヴィ:おおー、ぎり足りた感じです?
GM:蛮族PCも来れるよう魔剣の迷宮にしましたが
スヴェン・ティルピッツ:調査依頼の報酬は無いのかな?
GM:ハウルさん強かったですね……
スヴェン・ティルピッツ:草に関係するレンジャーもいいよ
イール:ファンブル一個出ててればきりがよかったんだが
GM:ないです>調査依頼の報酬
スヴェン・ティルピッツ:ガーンだな
ラヴィ:強かったですねー、ハウルさん。とても頼れた。
GM:報告したけど「後の調査部隊はたどり着けなかった」との事
ハウル:ギリたりました
スヴェン・ティルピッツ:まあゲーム的には当然なんだが
イール:とりあえずコンジャ3にしよう
ハウル:とりあえずメインあげてよしだぜ
ハウル:蛮族PC、とても楽しい
イール:OPB買ったんでヴァグランツもそのうち作りたいですね
ハウル:なんならこいつの「受け続けて血みどろの削りあい」はまだ見せてないので
ハウル:今後を楽しみにしててくださいという感じ
イール:しかしあれキャラクタービルディングブックと大分内容かぶってたな…
GM:ハウルさんはダメージ負ってから本番ですからね……
スヴェン・ティルピッツ:種族特徴が発動してないから、結局知らない在野の神官戦士だったんだよね
GM:変身も残ってるし
GM:毒出血も発生しなかったので
イール:前回は滅茶苦茶発動してた
スヴェン・ティルピッツ:いつか再会するかもしれない
GM:本当に一般神官戦士だった
ハウル:ただの善良なライフォス狂いです
ラヴィ:蛮族パワーではなく、神官戦士として強かった感じですよね、今回。
ハウル:バジリスクは無理に種族特徴全部使うんじゃなくて
ラヴィ:ラヴィ的には少なくとも他の人と変わんない頼れる仲間でしたよ。
ハウル:普通のことだけしてれば普通に強い
ハウル:ラヴィちゃんのことはエッチな目で見てるけど
ラヴィ:なるほどなぁ<普通にしてれば普通に強い
GM:素ステが高いんですよねー
ハウル:でも三人とも戦友だぜ・・・・・・!
GM:台無しw
ラヴィ:それは健全な男子ならしかたないねw<エッチな目
ラヴィ:まろびでかねないからね、こいつはw
ハウル:いけないいけない・・・・・・
イール:ソレイユってのはどいつもこいつもこんな格好だから
ハウル:船の上は禁欲が続くからね……ついね
イール:目のやり場に困るぜ
GM:発光の都合上あんまり金属鎧着れないですからねー
スヴェン・ティルピッツ:まだ成長途中の年齢なのでね
スヴェン・ティルピッツ:すごいことになるよ
GM:皆お若いですからね
ハウル:いやー……楽しい
ハウル:普通のあんちゃんって面をして楽しくセクシーパラディンできたぜ
ラヴィ:育つとたぶんケツ姐さんみたいなパーフェクトボディになりマース!
ハウル:ひいっ! 腹筋じゃあ! ありがてえ!
GM:なるほどなあ
GM:まだまだ成長の余地がある
スヴェン・ティルピッツ:むぅ……戦場では隣り合うから見ないのは難しい
ラヴィ:しかしあれですね
ラヴィ:取得できたガオンを使うことができたのも嬉しかったです、今回。
GM:そうですね
GM:ガオン、強い
GM:よくわかりました
イール:強かったですねガオン
ハウル:ガオン、よかったねえ……
スヴェン・ティルピッツ:2体転倒は強い
スヴェン・ティルピッツ:これ片方は回避判定すら許さない?
GM:回避判定は一括で
GM:投げられる方、ぶつけられる方の
ラヴィ:いえ、回避は投げられる方、投げつけられる方の
GM:どっちか任意で判定します
ラヴィ:任意を防御側が選択できる感じですね。
スヴェン・ティルピッツ:あ、GM側で選ぶのか。つまり実質高い方
GM:で、回避判定成功すると全部スルー
GM:です>実質高い方
スヴェン・ティルピッツ:ただ回避チャレンジが1回だけの範囲攻撃と考えるとかなり強い
GM:まあワイトもスライムも足遅すぎなので滅茶苦茶クリーンヒットしたのですが……
ラヴィ:あと2部位にはまだ使えない。投げ強化3になれば確か使えるんですが。
ハウル:あれっ、最初の強化だけで2部位につかえたはず
GM:投げ強化2で2部位も対象にできるそうです
ラヴィ:あ、通常の投げはオッケーなんですが
ハウル:あっ、流派だとね!?
ハウル:そういうことか
GM:流派の場合ですね
ラヴィ:ガオンのこの秘伝は、投げ強化1だけの場合は部位1にしか使えないのです
ハウル:成る程
イール:持ちキャラの中だとコレ、って感じにはまる流派がないのが悩みどころ
ラヴィ:ですです、ちょっと誤解させちゃう言い方でしたね。めんごめんご。
スヴェン・ティルピッツ:あー、投げ強化の範囲内までしかぶつけられないからか
イール:ベネディクトこっちに輸入されないかなぁ
GM:魔法系の流派は
スヴェン・ティルピッツ:投げ強化2は、9!?遠い
ラヴィ:あとはがんばって5lvになったら、踏みつけ覚えたいところ。
GM:補助メインのモルガナンシンぐらいなんですよねー 使いやすい流派
GM:9かあ>投げ強化2
ハウル:もうあとは頑強とって
ハウル:マルチアクションでぶんなぐったりして
ラヴィ:頑健もほしいんですが、踏みつけ覚えると
スヴェン・ティルピッツ:精霊魔法を覚えるくらいですかね操霊魔法
ラヴィ:「相手をロープに振って追撃してジャンピングニー」とか「ボディスラムで叩きつけてギロチンドロップ」ができるんですよねw
ラヴィ:この誘惑には逆らえねえw
GM:やりたいことがあるのは大事
ラヴィ:<投げからのキック演出
イール:ルンフォはフェアテ取れないんですよねぇ…
GM:あー……
イール:フェアテ、ドルイド、プリースト
ラヴィ:おう(汗)<ルンフォはフェアテ取れない
スヴェン・ティルピッツ:そうであった
イール:ぶっちぎりで制限が多い!
GM:ルンフォは中々制限が多い
ハウル:ルンフォ・・・・・
イール:ルンフォ差別だ!
スヴェン・ティルピッツ:ドルイドもだめかぁ。まあウィザードにそんな取ってる余裕はないというのもありますが
GM:ウサギはプリースト、フロウライトはエンハンサーと1個ずつなのに>制限
イール:真面目な話深智魔法流派かジャナ用に杖戦士流派が来て欲しい
イール:ドルイド流派は設定がつらい
GM:ドルイド流派
GM:最終的に木になる事を目指すので
GM:RPが難しいやつ
ハウル:ドルイド流派来てるの?!
GM:ドーデン博物誌にあります
ハウル:まあ最終的にライフォスを目指すのと同じっすよ
ハウル:ドーデン!
スヴェン・ティルピッツ:2.0時代は全く触れてないというか、2.5もここ最近振れたので知らないですが、もっと色々流派多かったんですね
イール:ドーデンできてますね
GM:バトルマスタリーで増えて、ブルライト博物誌、ドーデン博物誌にある感じですね
イール:大分格差がひどかったですね
スヴェン・ティルピッツ:思想がちょっと危険な気がするけど、それこそ思想面合わなくて足抜けして魔法だけもらって帰っても許されそう
GM:魔道学園にもあるとは聞いてるけど持ってない
ラヴィ:流派、複数収めることも可能みたいなんで
スヴェン・ティルピッツ:ユーシズは強いですね
ラヴィ:色々学んでくのも面白いかもしれないなぁ
イール:1H2H持ち替え流派とか別カテゴリの武器を投擲できる流派とかはこっちにも来てほしかった
ハウル:聖戦士流派覚えたいんだけど
ハウル:あんま旨味がないんだよな
イール:地味に制限多いんですよねローガン
ハウル:剣魔果敢撃とかしてたほうが安定する
イール:盾持ちならナルザラントとかどうなんだろうと思ったりしています
GM:マルアクはヒアデムの方が使いやすそうな感じはありますね
イール:前提ないし
イール:ヒアデムは順番固定がちょっとなー
イール:デバフ魔法から近接とかできないのがちょっと不便に感じる
ハウル:ナルザラントはええなあっておもとる
ラヴィ:データ的にはシナジーないんですが
ラヴィ:マカジャハット、入門だけしたいぜ。。。
GM:マカジャハットは思いっきりプロレス的なやつですからね
GM:パンチ系メインで投げでないのですが……
ラヴィ:ホントは冒険者ランク上げる方がぜったいに正解手なんですが
ラヴィ:こー、だいぶガオンが強いので、フレーバーのためだけにマカジャハット入門もありかもなぁとかうっすら。。。
GM:その辺りは所持名誉点が増えてきたらですねー
ラヴィ:ですねー
スヴェン・ティルピッツ:入門するのもなかなかのお値段
イール:イールはレイピアまでは上げたから専用発動体用に貯金ですかね
GM:装備の専用化も大事ですよね
GM:+2はでかい
イール:5Lvになったら杖習熟してアビス加工もするんだ
ラヴィ:50名誉点、おっきいですよね~
ハウル:よし、眠くなってきたのでお先するぜ……おやすみ~
GM:はーい、おやすみなさい!
ハウル:聖印専用化の恩恵はでかかった
ラヴィ:おつかれさまでしたー
イール:お疲れさまでした
ラヴィ:あとはディスコに移った方がかもですね。
スヴェン・ティルピッツ:武器の専用化は、絶対買い替えるからまだいいかな
GM:お疲れ様でした!
スヴェン・ティルピッツ:お疲れ様でした!
GM:そうですね
GM:あとはディスコということで、こちらはお開きにしましょう
ラヴィ:はーい
ラヴィ:改めおつかれさまでした~、とても楽しかったです。
ラヴィ:ご縁がありましたらばまた遊んでくださいませノシ
▲目次に戻る
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソードワールド2.5』の二次創作物です。
(C) FarEast Amusement Research Co.Ltd.